朝霧湖マラソン(応援) | 笠宮城のブログ

笠宮城のブログ

平成26年早発型重症妊娠高血圧症~人工死産。
平成28年早発型重症妊娠高血圧症~30週2日で1150gの男児出産


テーマが「妊娠高血圧」「人工死産」の記事は2013~14年のお話。
「お遍路」では水子地蔵さんのことも記しています。

今年から工事の影響でコースが変更になりまして。


今まではスタート近くでハーフが全員スタートしたのを見送ったあと、三島橋まで異動して2kmほど平地を走ってきてこれから山へ向かうのを見送って、更に10kmのスタートも全員見送ってから、会場に戻ってトイレ行ったり出店見て回ったり、という流れだったのですが‥


最初の平地を走るのがなくなって、スタートしてそのまま三島橋を渡るようになっていたため、見送りできるのは1回のみ。


ちなみに、このコース変更、応援者目線では応援できる箇所が減る、ですが‥

ランナー目線では、平地2km減った分 山道増やす、ってことで、折り返し地点の高さが前回から71mも高くなって、高低差244mの鬼コースになった、という。。


確実に見つけやすいのはスタート直後よりも橋のところ。

(スタート付近は息子がおとなしくできなくて飛び出しちゃう危険もあり)

ということで、橋を渡る直前のところに移動。

見つけやすいとはいえ、いつもは細い道を少しばらけてきてくれるから見やすいのであって、今回はスタートしてすぐなので集団のまま。

いつもならランナーから見て左に待機するのだけれど、今回はそれが民家の玄関先で、更に息子が座り込んで暇潰しの本を読んでいたため反対側にスタンバイ。


恒例のスタートダッシュで先頭を走るスパイダーマンを見送り、相方を探すための目印は1時間45分のペースメーカー「ノムランナーグリーン」がつけている緑の風船。

その付近にいるはず。

姿を見てからシャッターボタンでは間に合わないので、風船見えたあたりから何枚か適当に撮ってみたが、残念ながら撮れず。

あとで聞いたら、やはり左にいたのはもちろん、グリーンよりだいぶ前からスタートしたそうで。そりゃ気づかないわなぁ。。


ただ、そんな私にも1つ良いことが。

ハーフのゲスト、今井正人さん、ええ感じに撮れました( *´艸`)





ハーフ全員を見送り、ここでそのまま10kmも見送るつもりでしたが、息子がスタート7分前に「トイレ」と言い出したので、急いで戻ってトイレいかせて、時計とにらめっこしながらさっきのところへ戻る途中に10kmスタート。

10kmゲストの柏原さん&神野選手は見るには見られたけどうまく撮れず。

その後、川を挟んで向かい側に3月にできたばかりのどすこいパークへ。




ブランコしたり走り回ったりネット遊具で遊んだり。

少し動いてから出店のならぶ商店街へ。
息子の頭の中はそうめんでいっぱいです。
去年ここで食べた五色そうめんのインパクトがよほど強かったのか、「あさぎりこマラソン そうめんたべル」って書くほど。

彼がそうめんなら、私はモルゲンのホットドッグ。毎年楽しみにしてる。息子もソーセージ食べるというのでソーセージのみも購入。

B型事業所が出店してたのでそこでおにぎりも買ったし、あとはポテトでも買えばなんとかなるかな?って思ってたところに、立ち止まってポテトを売ってるお店に近づく息子。
と思ったら!
「からあげいる!」
ソーセージ買ったのに?からあげも?ポテトじゃなく?
「ポテトいらない、からあげかう」
お店のお姉さんの前でそんな風に宣言されては仕方ない。からあげ買うわ。

買ったものを持って会館の席に戻って食べる。
ソーセージはひとくちたべて返されちゃった。
息子にはちょいとあぶらっこかったかな?
(からあげほどではないと思うがな)

グミたべてそうめんたべてからあげたべて、彼の目的は達成されたようで、荷物まとめて「かえる!」
いや、まだ帰りませんよ?
とーちゃんゴールしてないから、車乗れないよ?

そうこうしてるうちに相方ゴール予定の時間が近づいてきたので、ゴール付近へ向かいます。

なんと、目の前に神が2人も!!





あ、スパイダーマン帰ってきた


少しするとノムランナーグリーン見えた!
あの後ろあたりに‥い‥いな‥いない?

やっぱり足よくなかったんかな?おいていかれたんかな?

って思ってたら帰ってきたわ。
残念ながら2人の神とのハイタッチの瞬間は、ハイタッチのあとにシャッター切る形になっちゃってたけど、肉眼では確認できました。

恒例のグリーンとの握手も‥って追いかけてて息子の足元気にしてたら、自分が段差に気づかなくて派手に転んでしまって、うまくとれず。

今年はグリーンのペースがちょいはやめだったのと、コース変更の坂にやはりやられたようです。(のぼりきつくなってもグリーンのペース全く落ちなかったんだって)

まあ怪我なく無事走り終えられてよかったね。


毎年のお楽しみ、抽選会。色々ある賞品、今回の目玉は3人の山の神のサイン入りポロシャツ。しかも3名に。

今年は3000人もいないとはいえ、凄い確率。
そんな賞品が‥なんと!なんと!!
隣の席にいた人に当たりましたー。
んー惜しい!(抽選はゼッケン番号なので惜しくもなんともない)

そんなこんなで今年も野村町を満喫してきました。

ひとつきつかったのは、
薬も飲んでマスクもずっとしてるのに、ティッシュ当初用意していたの使いきるレベルでくしゃみ鼻水に悩まされるとは。まさかの予想外でした。