日本地図 | ☆ハクナマタタ☆

☆ハクナマタタ☆

ウルさい姉妹と子宮頸管無力症により超低出生体重児26週6日、904グラムで生まれた王子、そして手抜きがモットー働く私の育児、趣味のブログ。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・

長女2005年1月生まれ鳥
次女2007年3月生まれいのしし
長男2015年1月生まれ羊
ダンナは私と同い年(干支は…ナイショw)

主に子宮頸管無力症により26週6日904グラムの超低出生体重児で生まれ軽度発達障害の疑いありグレーゾーンの長男のことを書いています。

現在は普通級で週1回特別支援教室実施中。

介助員はついていません。


そして、たまに姉妹のこともキラキラ

医療従事者として仕事しながらママさんバレーもやっていますが現在はお休み中…ですがそろそろ復帰しようかな?

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・

 

 






小学4年生の王子、社会科で日本地図を習い始めたようです。




王子の場合、路線図マップのおかげ?で日本地図の都道府県はわかります。

県庁所在地はまだわからないけど。



↑今でもこの技できますよw



スゴいですよねw!!

かなり特徴ある都道府県じゃなきや私はわかりません笑い泣き




先日、ランドセルの中身をチェックしてみたら日本地図のプリントを発見。


都道府県、ところどころ書けてなかったので書いてないところの県を指を指して王子に聞いてみました。



私『ねぇねぇ、ここって何県?』


王子『〇〇県』


私『じゃ、ここは?』


王子『△△県』


普通に答えてました。



これって集中力の問題ですよね真顔


テストでもあるんですよね。

やらせたら出来るのに無記入の箇所がもやもや



支援教室の先生にも毎年、面談の度にそれは話しているんです。

今年度、支援教室の先生が変わり年度始めの面談がもう少しでありますがこれはできない再度、相談しなければアセアセ