デグーちゃんの歯のことについて、

前の記事で体についての部分で少し触れましたが、

よかったら読んでみてください。


デグーの体の機能について


今回は、歯にスポットをあてて記事を書きます。


デグーの歯は、食べれなくなったりする病気もあるので生きるためにとても大事な場所です。


その歯によくある病気として切歯の不正咬合があります。


切歯とは、デグーの口を開けたら見える黄色い上下に生えている歯です。


●切歯の不正咬合とは●

何かの理由で上下の歯がきちんと噛み合わせができなくなる病気です。

→デグーの歯は一生伸び続けますが、食べている時や食べていない時でも歯を擦り合わせて適切な長さに保とうしていますが、歯の噛み合わせができないことで擦り合わせが出来なくて上下のどちらかが伸びすぎてしまう病気。


●原因●

⭐︎ケージの金網をかじり続ける事で歯が歪んだり、歯の根本に負担がかかるから

⭐︎高い所から落ちて顔をぶつける

⭐︎高い所から落ちて切歯が折れてしまう

⭐︎遺伝性


●症状●

⭐︎食べ物をうまく食べれない

⭐︎くわえた食べ物をこぼす

⭐︎よだれで口の周りが汚れる

⭐︎よだれを拭くために前足で口の周りをこする

→食べれない事が続けば毛艶が悪くなり痩せていく

→給水ボトルがうまく使えず水も飲めなくなる


●治療方法●

⭐︎動物病院で歯を適切な長さに削る

→一度なると治りにくいため定期的に削る必要がある

※家で独自でカットしようとするのはやめてください!歯に無理な力がかかり歯の根本を痛めたり歯にヒビが入る場合もあります。


大事なデグーちゃんが、命の危険にもなりうる不正咬合なので必ず動物病院に行ってください。


●予防方法●

⭐︎ケージを噛まないようにする

木製の柵をつける






⭐︎かじり木を与える

→退屈予防にもなる

→金網から注意をそらす

→切歯を使う機会を増やす






⭐︎ケージのレイアウトを考える

⭐︎ステージを追加してステージの高さを極端に差をつけずに徐々に上に上がれるよう、降りて行けるように工夫する








笑ってるテンちゃん❤︎


デグーちゃんが幸せに生きていけるよう飼い主ができる事をやってあげてください。