運気に合わせて、一週間を振り返る、恒例記録です。

前回から、この振り返り記録を、

「一週間の仕事生活を振り返って、

体調やメンタルをみつめる」

から、

「一週間の生活を振り返って、

体調、メンタルを中心にみつめつつ、

運気のメッセージと照らし合わせてどうだったか、をみる」

に、コンセプトを変えています。

 

そして、反射の統合ワークを進めての変化記録が別にありますので、

こちらは「運気編」と名付けました。

 

そんな、運気に合わせた振り返りですが。

サイクルをどうするか、には、いくつか候補がありまして。

それは、

月のサイクルに合わせる、

つまり、新月・上弦・満月・下弦の前に振り返るか、

カレンダーどおりの日曜に振り返るか、です。

 

少し迷いましたが、

星使いの時刻表の「一週間のコメント」を見ながら振り返るのがやりやすいので、

後者にしました。

 

そして、「一週間コメント」に合わせて、「月曜~日曜」の振り返りをやりたいので、今までの「日曜更新」(記事は金曜~土曜に書いている)から、

「火曜更新」(記事は日曜~月曜に書く)に変更しました。

 

では、ここから本題!!

この一週間ですが、

・ぼーっとした、と気づいたことが多く、よく寝た(体の疲れを感じた)

・やたらシンクロが多かった!

 

の2つに集約される感がありました。

 

・体の疲れを感じた

ぼーっとした、からのミスがいくつかあったり、

なんだか眠いな、と感じたときが、ちょくちょくあったり。

そんな一週間でした。

とりあえず、牡牛座新月期間のせいにしていたのですが

(よくわからんと、運気のせいにするやつ)、

運気ゆえの「変化疲れ」も、もちろんあるのでしょうが、

毎日、足ぷろをやって、しっかり体が成長し続けているがゆえの

「成長痛」ならぬ「成長疲れ」も、あるのかもしれませんね。

 

・・・ということは、

根っこ研修を受ける6月からも、こんな感じで、疲れを感じることがあるかも、と。

 

引き続き、

「休み・睡眠を強いる」ことを意識していきます。

 

といっても、

今週やたら疲れたのは、

・足ぷろを、月曜・金曜に、早朝参加する生活がスタート

・珍しく、火曜・水曜出勤で、連日早朝出勤生活に

(今までは、水曜の早朝+木曜の遅出出勤でした)

・それだけでも、起きるのが早くなって大変なのに、

ザ・マジック実践のワークも、仕事の日も必ずやる

・日々のスケジュールが不規則になってきて、対応に神経を使った

 

これらの積み重ねが原因だったと思います。

新たな変化を持ち込んだことによる、「まだ慣れない」負荷ですね。

 

本当に、毎日よく頑張りました。

お疲れさまでした。

そして、そのおかげで、

毎日盛りだくさんの、

幸せでいっぱいな生活になっているので、

深く深く感謝です。

 

・不規則なスケジュールからのミス

足ぷろ早朝参加、とか色々あるので、

毎日、「その日のベスト」のスケジュールを追求した結果、

出勤シフトが日によってバラバラになってきました。

この一週間でやらかした最大のミスは、その、出勤シフト勘違いです。

6:45から仕事だと思ってたら、

PCの電子出勤簿見たら、7時からって書いてあったときの衝撃よ(汗

 

これ、早めと勘違いしてたのが幸いですね。

逆だったら(6:45開始なのに7時開始だと思って、のんきにPCを6:45より後に立ち上げていたら)シャレにならなかったよ・・・

原因は、手帳へのシフト記録ミスです。。

 

これは・・・電子出勤簿のシフト表を、紙で印刷しておいた方がいい・・・?

いやー、細かいスケジュール管理は、苦手です。。

幸運にもライフパートナーができたら、この手のマネージャー業を頼むとしますかね、、

 

それか、管理の疲れを最小限にすることを一番大切にして、

(つまり、優先順位を「その日のベストスケジュール」第一から、変えるのです)

仕事の時間帯をルーチン化するか、ですかね。

 

スケジュール管理は、

個人事業主とかの「自分の予定を自分で決める生活」をやるほど

大事になってきますからね・・・。

 

自由の裏には、

その自由を支える計画・管理がある、

そんな仕組みなのだ、と、よーくわかります。。

 

 

・シンクロ祭り

色々ありすぎたので、軽くリストアップしてみましょう。

いくつかは、「ザ・マジック実践記」でも書いたネタです。

 

・部署の職人仲間たちが、皆、「部署のメインエリアと反対側」に移住してきて、

話を聞いてみると、どうやら「メインエリアには某人がいるから嫌だ」とのことで、

その「某人」として、全員同じ人を挙げていた(どんだけ~~~)

 

・職場の大親友のお父さんが、「脱サラして個人事業主やった」経歴の持ち主と発覚。これは・・・!私の人生の大先輩か・・・!?

そのうち詳しく話を聞こう(そんな父親を見た娘目線での、話を)

 

・協議の仕事を受けることになり、

不安だったので、その分野で頼りにしてる人も、協議に誘った。

ちょっと強引に誘ったかな、、と反省したら、

「実は、たまたま、似てる仕事を持ってるので、

大いに勉強させていただきます!」と言われた。

→「強引だったかな」みたいな、変な罪悪感は、いらない!!!

 

・プロテイン飲んでなさそうな人が、

実は、私と同じく、プロテイン愛飲家だと知った

(「飲んでなさそう」だなんて、その人に失礼でしょ!笑)

 

・(これは今週に限った話ではないけど)

足ぷろでみゆきさんがする話が、

私がちょうど考えているか、向き合っているネタである

今週は、それが、なんと、複数ありました。

(アレの話、そのうち、記事にするかな、、)

 

・土曜に買い物に行ったときのこと。

月曜に妹の家に遊びに行くので、

何か差し入れ持っていきたい、

妹が好きな(某商品※)が、スーパーに売ってたらいいなあ

売 っ て ま し た (驚

※いつもは、不定期に売ってるだけ。

 

・土曜の夜に、ジム仲間と合い、ロッカールームでの会話

まずは、私が腹ペコだったところにお菓子をいただいたところから始まりまして、、

 

仲間「今日何した?」

私「お昼寝して、ヨガ一本だけ」

仲間「私も昼寝してたわ

私「!!!!」

 

・他、マニアックなやつがいくつかあるので省略

 

 

・「25周年」というメッセージをいただく

Bodycombatのインストラクターさんが、

「先週は、プログラム100回記念で、ニュージーランド※に行ってきました。

ちょうど25周年、

私は1番(1回目のプログラム)のときからインストラクターを始めたので、

私のインストラクター人生も25周年。

本場で、世界中の人と、25周年を分かち合えて幸せでした。」

と話をされました。

 

※BodycombatなどのLesMillsプログラムは、ニュージーランド発です。

(どうでもいいマニアック知識)

 

これを聞いて、

 

25周年という言葉に、すごくときめきましたね。

 

私も、今の道25周年、にしたい・・・!と。

って、あなた、来年職場辞めるじゃん、という話なのですが、

続きを、今の職場の下請け先に行って、やろう、ということなのですよ。

 

今の道、にあたる、「今の仕事で一番好きな作業」は、

来年で、丸17年やることになります。

(18年間仕事して、うち1年は違うところにいたので、その作業をあまりやらなかった。なので「丸17年」です。)

 

残り8年、下請け先で、その作業をやれば、「25周年」になりますね。

 

しかも、その「残り8年」で、

私の、「官星か財星が巡る大運」が終わります。

それ以降は、漏星→自星になってしまうので、

組織の中で働くとか、集団生活とかが、きっつくなりそうです。

それ即ち、「一番好きな作業」をやる仕事生活が厳しくなって、たぶん辞める。

あれ、めちゃくちゃタイミング合ってるな???

これはすごい。

 

・・・え、今の職場であと8年、その作業をやらないのかって?

いえいえ。

今の職場にいたら、

私への評価と、「女性」であることからして(「女性管理職」というめんどくさいやつ)、

おそらく、あと2年くらいで「管理職」にされてしまい、

そうなったら、もう、プレイヤーとして、その、「一番好きな作業」をメインの仕事としてやることが、できなくなってしまいます。

そもそも、今の職場にいたら、

「あと8年やって、25周年」なんて、ほぼ確実に無理なのですよ(´;ω;`)

 

そう、だから辞めるんだよな。

管理職になるのが色んな意味で絶対に無理!!だからな。

(当初は、まさにその「あと2年くらい」で辞める予定だった)

今は、流れで、辞めるタイミングがもっと早くなったけど。

 

 

・運気のメッセージからみて、どうだったか

先週の、星使い手帳のメッセージは、これ。

太陽や金星が次々と社会天体(注:木星、土星)や天王星と調和するため、今まで定まらなかった意識が定まり、自身の新しい役割が自覚されるような、どっしりとした豊かな時間となりそう。

 

では、実際どうだったか、といいますと、

朝活と不規則生活にチャレンジしつつ、

疲れてたくさん寝て、

シンクロ祭りしてた

 

・・・だけじゃないですよ苦笑。

 

一応、こういう言葉も出てきました↓

 

やっぱり、今の私の一番の好物は、データ分析、データと戯れることだなあ、と。

愛着スタイルが安定型になっても、

今は、まだまだ、内向型&論理好きだよ、と。

だから、そういう仕事に応募することを考えてるよ、と。

この仕事に応募すれば、上に書いた「25周年」も達成できます!

 

とはいえ、実は、

これだけでは、まだ、何かピースが足りない感を感じてもいます。

 

だから、↑の記事には、

「来年4月からの収入源の一つ」と書いたんですよね。

 

そう、

他にも、収入源がある気がするんですよね。

 

少なくとも、「投資収入」はあるので、

複数の収入源、というのは確定ですが。

 

ちなみに、その収入源の候補としてあるのは「反射の統合」関連の仕事です。

こちらを本業にするには、私の「データ分析大好き」タイプとは違う気がしているのですが、

少なくとも、身内(妹家族)や、親しい人たちには、

反射の統合ワークをやったら私がこんなに成長した、という話をして、

もし、求められれば(ここ大事)、提供する気持ちは、あります。

赤の他人に売るかは・・・未定ですね・・・(今は乗り気ではない)

 

それはさておき、

何か、まだ見えぬ、私の可能性があるような気もします。

その可能性を探るような変容の旅をするとしたら、

これは・・・ひょっとして、

最近YouTubeに急におすすめされてビビった、あれをやるのでしょうか?

 

「ツインレイとのパートナーシップ」というやつを。

 

今まで、私は、

それが何なのかよくわからないまま、

家族同然の、「魂のパートナーシップ」をやりたい、と、なんとなく感じてましたが。

それはつまり、ツインレイ、ということか・・・!?

 

人と関わることによって、

最愛の人と日々エネルギー交換して、成長していくことによって、

自分が変わっていき、新たな可能性が目覚める、

あるような気がします。

 

もちろん、

反射の統合ワークを、6月から本格的に進めることで、

今までの自分の延長線上にある、新たな何かが開花する可能性も、ありますよね。

 

なんとなくですが、

6月から、木星双子座期からが、勝負どき、変化どきな気がするんですよね。

というのも、

これまたなんとなくの、内側から出てくる感覚なのですが、

簿記の勉強が楽しいなら、

今、できるうちに、できるだけ、楽しくやっておきなさい。

というものが出てきまして、

それはつまり、6月くらいから、新しい何かで活動時間が埋まるのか!?と。

 

実は、ちょうど、5月24日までに、

・ザ・マジック実践の28日間ワークが終わる

・ファイナンシャルプランナー3級試験を受ける(ファイナンシャルプランナーの勉強がひと段落)

予定でして、

26日からの週は、

・美容院、整体と、メンテナンス予定

・ザ・マジック実践を終えて、高岡亜依さんとの個人セッションでしめくくり

と、最終調整が完了します。

 

だから、「6月くらいから、新しい何かが??」という予感がしてしまう。

 

まだわからんのですが、

とりあえず、今はなんだか無意識変化の準備期間っぽいので、

引き続き、休日は家とジムに引きこもって、

好きな勉強をして、

こうやってブログを書いて、リラックスしてやっていきます。

 

ということで、

運気のメッセージと合わせますと、

2025年4月からの「新たな役割」の前段階の、

5月の今からの、「新しい自分への道を進んでいく」という、キャラクターである、

それが今の「新しい役割」だと、自覚できた。

 

シンクロが多く、

毎日、ザ・マジック実践をやってることもあって、

毎日豊かさをたくさん感じる=豊かな時間

と、なった感、あります。

 

そして、実は、

メッセージにでてくる「どっしりした」にぴったりの体感も、あります。

それは、

牡牛座新月のときに受け取った、この感覚です↓

 

自分の肉体に搭乗し、

体の感覚や、感性を信頼して、

「自分の感覚」「ピンときた」「なんとなく」

を信頼して、進んでいいんだ!と、

ハラ落ちしたこと。

 

自分の肉体、感性、体の感覚という

土台があることへの、安心感。

土台の、どっしり感。

 

ということで、

まさに、メッセージどおりの一週間になりました・・・!

ありがとうございました・・・!