今日もママチャリで通勤した。
実は出るのが少し遅かったので、ペースを上げてこいだ。
結果コンビニに寄った時間を抜いたら25分ぐらいで職場までつくことができた。
心拍的にも余力があるし、ロードに乗っているときとほぼ変わらなくなった。
これはどいういうことか。
おそらくペダリングが上達した。
具体的にいうと、左足での踏み込みと、左右の引き足
ロードに乗っているときは、体のゆがみもあるが
利き足に頼りすぎていて、右足が痛くなることが多かった。
ママチャリにしてから左右の筋肉の疲れがほぼ等しい。
しかも日に日にペダリングがうまくなっているのがわかる。
以前読んだ自転車雑誌の中でトレイルの女性選手が、
あえてペダルにシューズを固定しないでトレーニングをしているとあった。
なぜか?
『きれいなペダリングを身につけるため』
ロードが壊れたわけがわかった。
苦手なペダリングを上達させるためだったんだと思う、きっと。
シャカリキでテルがけがをしたことで、上半身の使い方を覚えたのと同じように。
ママチャリからロードに戻ったとき、
きっと平地での巡航が今までより楽になっていると思う。
こりゃあ明日からのママチャリ通勤も楽しみだ!
好きな登りだけでなく、少し苦手意識のあった平地も好きになれるかもしれない。
午前中にウィングさんから電話がかかってきました。
もしや自転車修理完了!きゃっほほほーい!!!
と思っていましたが、どうやらリアディレイラーのびーじく(?)という栓抜きみたいな部分が曲がってたとのこと。
ガーン…
やっぱり後輪に巻き込まれたときにやられてたか。
ゴールデンウイークなので入荷も遅れそうらしく、あと二週間ぐらいお預けです。
というわけでしばらくママチャリくんでトレーニングの日々になります。
defyΣと名付けたので、かわいがろうと思います。
もしや自転車修理完了!きゃっほほほーい!!!
と思っていましたが、どうやらリアディレイラーのびーじく(?)という栓抜きみたいな部分が曲がってたとのこと。
ガーン…
やっぱり後輪に巻き込まれたときにやられてたか。
ゴールデンウイークなので入荷も遅れそうらしく、あと二週間ぐらいお預けです。
というわけでしばらくママチャリくんでトレーニングの日々になります。
defyΣと名付けたので、かわいがろうと思います。
やってきました、ママチャリヒルクライムin二之瀬!
今ダウンヒルを終えて奥庭田集会所前に座っています。
結果から言いますと、28分10秒(11:20'00-11:48'10)でした。
実は密かに30分は切りたいなーと思っていたので大満足です。
山頂での写真です。

ヒルクライム中に何人かのダウンヒル中のローディーとすれ違いました。
そのうちの、3人組のローディー達が
『うおぉぉwww』
『がんばれー!』
と笑いながら応援してくださいました。
内心、それだよ!そのリアクションがほしかった!!!
と、心の中でニヤけていましたw
その応援のおかげもあって、足をつくことなく登り切れました、ありがとうございました。
defy1が壊れたのは残念ですが、壊れなければこんなにバカらしくて面白い挑戦はしなかったと思います。
結果オーライです。
そして思いつきを大事にしろ、自ら機会を創り出せ等の動機づけを与えてくださった方にも感謝します。

ママチャリでも登れるんだ!
君にも登れるはず!
さあ、あなたもヒルクライム、始めてみませんか!?

今ダウンヒルを終えて奥庭田集会所前に座っています。
結果から言いますと、28分10秒(11:20'00-11:48'10)でした。
実は密かに30分は切りたいなーと思っていたので大満足です。
山頂での写真です。

ヒルクライム中に何人かのダウンヒル中のローディーとすれ違いました。
そのうちの、3人組のローディー達が
『うおぉぉwww』
『がんばれー!』
と笑いながら応援してくださいました。
内心、それだよ!そのリアクションがほしかった!!!
と、心の中でニヤけていましたw
その応援のおかげもあって、足をつくことなく登り切れました、ありがとうございました。
defy1が壊れたのは残念ですが、壊れなければこんなにバカらしくて面白い挑戦はしなかったと思います。
結果オーライです。
そして思いつきを大事にしろ、自ら機会を創り出せ等の動機づけを与えてくださった方にも感謝します。

ママチャリでも登れるんだ!
君にも登れるはず!
さあ、あなたもヒルクライム、始めてみませんか!?

今日驚愕すべき事実を発見しました。
ママチャリは最強なのではないかということです。
defy1を修理に出して、一週間以上ロードに乗っていなかったので発狂しそうだった僕は、
ついにママチャリで通勤してみました。
ロードだと30分弱の道のり
ママチャリの結果
30分弱w
心拍的にはロードよりきついですが、なんとかなります。
そう、昔のツールの選手達は変速機もない重い自転車で走っていた。
それを思えば丸石の自転車で、しかもシマノの3段変速機がついてるマイママチャリならいける!
というわけで明日ママチャリで二之瀬にアタックしてきます。
ロードでの記録24分15秒に少しでも近づけるよう、がんばります!
ママチャリは最強なのではないかということです。
defy1を修理に出して、一週間以上ロードに乗っていなかったので発狂しそうだった僕は、
ついにママチャリで通勤してみました。
ロードだと30分弱の道のり
ママチャリの結果
30分弱w
心拍的にはロードよりきついですが、なんとかなります。
そう、昔のツールの選手達は変速機もない重い自転車で走っていた。
それを思えば丸石の自転車で、しかもシマノの3段変速機がついてるマイママチャリならいける!
というわけで明日ママチャリで二之瀬にアタックしてきます。
ロードでの記録24分15秒に少しでも近づけるよう、がんばります!