アリガタヤ
動画サービスを検討してます。
すると、いろんな方が力をくれます。
「大ちゃん、俺だったら、このほうが嬉しいかな。」
「ちなみに、このサイト知ってます?URL送りますね。」
「あ、やり方によっては、競合と差別化できますね。」
「こういう会社がこういうことやってますよ。」
「デザインくらいなら、やりますよ。」
「できることは協力しますよ。」
「まず、ここから抑えた方がいいよ。」
皆さん、「気に留めてくれる」
有難いです!!!
「気に留める」 人にそうできるのって、カッコいい。
-------------------
先日、WEB制作・システム、アプリ開発をしてる社長と3年ぶりにお会いさせてもらいました。
いろんなお話ができたのですが、
まあ、とにかく「過多な時代」ということです。
情報・サービス・モノも、溢れて、お腹いっぱい。(笑)
「まあ、安い、早い、便利、楽しい、楽・・・。」「仕入れる(知識・モノ・情報等)ことでの安心感」
ドラッカーさんも、「選択することが難しい時代」と言ってます。
なのでというわけではありませんが、
「これでいい」「何でもいい」 < 「これがいい」「これが届くのが待ち遠しい」「これが好き」
という感覚を自分の中では、キチンと持ってたい。
そして、「これがいい」「これが待ち遠しい」というサービスがしたい。
ってことで。
ではでは~。