なぜナゼ何故~。
多くのコメントや、メッセージ、本当にありがとうございます!!!
すっごくエネルギーをもらってます!!!
今日も快活に!!!![]()
![]()
![]()
-------------------------------------------------------------------
今日は、たまには、仕事のことも・・・。
ということで、わたくし、一応クリエイティブな仕事をさせてもらっているわけです。
映像やWEB、時にはパンフレットや企業イベントの運営・・・・。
役割も、プロデューサーの時も、クリエイティブディレクター、企画等々、
コンセプトや御予算、スケジュール、そして、業界もホントに様々です。
そのような状況があるので、映像もWEBもデザインコンセプトや、トーンも毎回変化します。
映像も企業VP・商品PR・社内研修・イベント映像・・・・・まれに結婚式でのサプライズ再現ドラマまで。
要はジャンルと、テイストが毎回異なります。
WEB制作でいう、テンプレート等のサービスは一切、行ないません。
すると、様々なスキルが求められます。
アイデア、演出、デザインセンス、キャッチコピー、コンセプト選定、インタビュー取材、
プレゼン、交渉、予算・スケジュール管理・・・・・。
いろいろあるのですが、
1番、仕事させてもらうなか、軸にあるのは・・・・・。
なぜ・なぜ・なぜ・・・・・。
目的に応じて、AISAS理論やAIDMA理論、マーケティングに必要な5W1Hなど、
いろんな基本戦略はあると思うのですが、
自分は、この WHY? なぜ? を1番大切にしています。
どの仕事も必要だと思いますし、
楽しい ”Life Style ” の1つのポイントとも感じています。
何でも・・・・。
何で?なぜ?
何で、そう思っての?
何で、出来るようになったの?
何で、うまくいったの?
何で、ダメなの?
何で、わかってくれないの?
キリがないなぁ。。。。。。。。。。笑。
結構、こうした観点が、今仕事していて、ホント役に立っています。
何で、このコンセプトなの?
何で、このデザインなの?
何で、この演出をしたのかなぁ?
何で、喜んで頂いたのかな?
何で、あまり喜んで頂かなかったのかなぁ?
何で、この会社は成長しているのだろう?
何で、この人は仕事が出来るのだろう?
何で、この人はいつも前向きなのだろう?
いつも、何でも、どんなときも、
何でかなぁ。。。。。 なのです。。
子供かっ!!!^^
でもね・・・。
そうすると・・・・。
どうしたら、そうなるのだろう。。。。
どんなこと、考えているのかな。。。
いつも、どんなことを意識して仕事してるのかな。。。
基本、楽しいわけです。
発見があるわけです。
相手の素晴しさも、わかってきます。
仕事も、プライベートも、今よりも、ちょっとだけ、楽しさが増えるかもしれませんね。
そして、相手のことも、今よりも、ちょっとだけ、理解できることが増えるかもしれませんね。
は、はい。
が、頑張ります。。。
と、今日も自分に言い聞かせる。。。
ではでは、今日も快活にアフター5 行きますかッ!!!
◆◆◆◆ 快活に応援・1クリックお願いします!!! ◆◆◆◆
人気ブログランキング
ビジネスブログランキング
fc2ランキング
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
