本気<本気
本気。。。
オープニングから、暑っ苦しいですが、
最近考え、改めた出来事でしたので、自分への楔の意味も込めて・・・。
本気・・・。
そりゃーやってますよ!
やってきましたよ!!!
って、思っていました。
しかし!
後退したこと、無意識のうちに忘れてしまったこと、
わかっているつもりになっていたことも、たくさんあります。
※ここでは捨てる勇気という観点のお話ではないので、悪しからず・・・。
『 本気 』 という、数値で表現できない事柄。
その『 本気 』 という行為や思いに対し、
自分なりに再確認したキッカケがありました。
その方は・・・。
株式会社情熱 水野元気 社長
です。
” 1人でも多くの情熱家を輩出し、日本を情熱的にする。”
” 日本中で働く人を育成と採用で情熱的にする会社 ”
という理念とスローガンを掲げて、日々活動されている方です。
数回お会いさせていただいただけで、まだ、ゆっくりお話したことはありませんので、
勝手ながら、書いてしまっていること、お許しください。^^
書きたくなる位、刺激をもらったので!
水野社長は6/6に1400人規模のイベントを主催され、見事大成功させました!
しかし、イベント本番まで、3週間を切った段階で参加予定者数 約500名・・・・。
あれ???
しかし、水野社長はイベント本番の1ヶ月前から毎日朝8:00から1時間、駅前で演説しました。
雨の日も風の日も・・・・。
見知らぬ駅で、1人、朝から ”夢” ”情熱” を語り続けました。
そして見事にイベント当日、ほぼ1400名の会場を満員にさせました。
そんな素晴しい出来事を外から傍観していた人がいました。
はい。
私 です。
何故か???
それは、ある理由がありました。
水野社長とは、去年12/15に弊社で1度、サシでお話したことがありました。
水野社長から、人材育成・紹介・採用等々、そして日本を情熱的にするといった御話をお聞きしました。
しかし、自分はどう感じたかというと・・・。
正直、本気でやられていると、思えませんでした。
何故か?
自分は企業に対して、採用ツールも含めたクリエイティブ・ソリューションを提供して7年。
どんな仕事でも、喜んでお受けし、必ず喜んでいただこう。
自分達にとって、必ずプラスになるはず。
そして、少なからず企業様に貢献しているはずだ。
その先に、自分達の成長があるはずだ。
そして、1つでも、チャンスを掴もう。
こんな精神状態で、ずっと仕事をし続けていたことで、
得た結果とプライドが邪魔したのかもしれません。
本当に本気かい?
などと、生意気で、人にされたら、1番気分を害すであろう感情が、
沸々と芽生えた自分を今でも覚えています。。。
最低です!
そんな余裕のない、ちっぽけな自分でした。
そして、今年5月末。。。
水野社長が、1500人のイベントやるということを耳にしました。
彼のブログ
をあの時以来、目にしました。
立川駅で、のぼりを掲げて、叫んでいました。
ビックリしました。
何やってるんだ?
確かにその行動力は、す、すごい。
でもな・・・。
この光景を見ても、刺激と尊敬と、
そうは言っても・・・・みたいな、感情をいただいていた傍観者でした。
実際に大切な予定もあり、参加しませんでした。
結果は、彼のブログを見れば、一目瞭然。
皆さん、たくさんの元気をもらっていました。
水野社長のみならず、彼の情熱に感じた方々のお力添えも、
水野社長に大きなエネルギーを与えたのだと思います。
答えは明快。
彼の本気は、本当の本気でした。
そして、本気かい?
と言われてしまうレベルは自分なんだな。
と、認めることができました。
本気=気合とか、無理をすることだけではないと思います。
その中には、チャレンジであり、自分や周囲を信じる・認める決意であり、
剛情とは異なる思い、ココロザシ、そしてそれを継続することだと思うのです。
そして、ビジネスであれば、戦略・戦術・仕組みなどが必要です。
そんな水野社長と先日のトンガリサロン
にて、お会いしました。
会の最後に、彼がこんなお話をしてくれました。
『本気のつもりでした。』
『成功とか夢とか感謝とか、安易に話をしていた自分がいました。』
『イベントの集客が思った以上にうまくいかず、周囲のお世話になっている方々から、叱咤激励して頂きました。』
『甘い!』
『1回痛い目あったほうがいい!』
『失敗も良い経験になるんじゃん。』
『頑張れ!・・・・・。』
『悔しくて悔しくて、泣いた日が何日もあった。』
『何故悔しいかというと、自分が本気で取り組んでいなかったことが悔しいんだ』
『そこから本気で行動することだけは絶対にやり抜こう!』
『その結果、1400名が来場してくださりました。』
自分は、その話を聞かせて頂いたときに、
比べることではないが、
本気と思っていた自分を、もう1度改めよう! と素直に感じました。
水野社長に、感謝です!
ありがとうございました。
そして、自分の掲げている・・・。
” 快活なLife Style ” を ” クリエイティブと生き様 ” で御提供する!
ということを、もっとカタチにできる会社・自分達にしていきます。
ではでは、今日も自分なりの本気で、快活にいきましょうッ!!!
◆◆◆◆ 快活に応援・1クリックお願いします!!! ◆◆◆◆
人気ブログランキング
ビジネスブログランキング
fc2ランキング
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
DEF GROUND ・ メンバーブログも、ひとつ宜しくお願いします!!!