2度目のファスティング(断食) | 感じるままに生きていく

感じるままに生きていく

八代郡氷川町のおうちサロン『hanana』にて❇グラウンディングヨガ・❇「私の真実を生きる」カードモニターセッション。
❇グラウンディングヨガTT【講師養成講座】『どんな経験も感情もあなたのYogaになる』熊本からあなたへグラウンディングヨガを届けます

2度目は1度目に比べて


気楽に取り組めているマザーひろみです(*'∀`*)v




1日目の昨日は

朝からグラウンディングヨガTT講師の勉強会





家に居るよりは

食べることへの執着は

ほぼなく過ごせました。










2回目の勉強会。


ボイジャータロットで今の自分の潜在意識に氣づき





私はもうすでに持っていて

まだまだ学んで、自分を信頼し





どんな感情も受け取っていく





とてもすがすがしい氣持ちでした







はる先生に

自分の過去や感情を

本音で放し






今の自分の苦手なことも


それを隠そうという氣持ちも
さらさらなく






むしろ、聴いてください~と吐き出せてしまえる。








ヨガは自分と向き合うこと





ファスティングも

自分と向き合うため

ヨガの一つとしてチャレンジしています。






そして、グラウンディングヨガをお伝えするには






まずはカタチだけじゃなく、自分自神が

グラウンディングしていることが基本






今まで、自分と向き合うって何なの?

不安なこと、恐怖、嫌悪感も出てきていましたが




こんなにもワクワクして



安心な気持ちに包まれているのは





はる先生のおかげです。












勉強会最後に引いたボイジャータロット





「自分は今どんな氣持ちか」と質問しました。






「成功」



宇宙が見守ってくれています。






晴れやかな氣持ちで

帰宅して、夕ご飯の準備をしながら

ものすごい空腹感が





義父から

「揚げ物たくさん作ったから、取りにおいで~」




なんといいタイミングなのか汗
揚げたての香りとの闘いが

半端なかった354354







気づいたら
口に入れてカミカミしまっている私がいて







はっっとして
吐き出しました(ごめんなさい)






自分でもびっくり





でも、前回のように食べてしまわない!と

そのあとは食べず何とか

乗り切れた溜め息







2日目の朝

昨日よりマイナス0.9キロ





今までで一番よく落ちていた~ラブ
やっぱり嬉しい




頭痛もありましたが

今までどおり、白湯を飲み

全身調律メソッド

家事もいつもより早い時間に

サクサク済ませて






息子の中学校へ「フッ化物洗口」の

当番に行きました。






参観日とは違う、レアな風景が見られましたよ





フッ化物洗口、私は

昨年まではこどもにさせない選択をしていたのですが





今年は子どもに聞いて

行う選択になりました。





いろんな情報はありますが

自分で決めることを大切にしたいから。










帰宅したら、また食べたい氣持ちがわいてきたり





頭痛や身体のだるさも多少ありましたが






ちょっと今は落ち着いてブログを書く気持ちになれています。






午後からはYellow Roomにて

グラウンディングヨガセッション。






ファスティングで削ぎ落とされた感覚があるのですが、

今日の私はどんな言葉がおりてくるか

ワクワクしていますレインボー






hananaダンスフィットネス




hananaグラウンディングヨガ




YellowRoomグラウンディングヨガ




グラウンディングヨガ
【氷川町夜クラス】