コスパ最強のハンバーガー屋に行ってきた! | ロンリー・オル・ナイト

ロンリー・オル・ナイト

80年代で時が止まったオサーン。タイトルは青春時代の好きな曲から…
そして今はインドネシアで怪魚釣りを夢見る男の海外奮闘記!

Halo Teman Teman!!

 

先日の3連休最終日に美味しくかつ安いというハンバーガー屋に確認に行きました。

情報&招待はいつものアイさん。しかしいつもいつも何処から情報を得るんだろう。。。

 

そのお店は「Blenger Burger」

事前チェックではビーフバーガーが20,000Rp(200円弱)!

チキンならともかく牛でこの価格とは!? ほんでもって美味しいとか♪

行かずばなるまい? ダイエットでカロリー気にするの飽きてきてチートDayしたいし!

 

という訳でお店で待ち合わせ。

しかし、2万ルピアの物食べるのに2万ルピアだしてGocarで向かうとは…(笑)

雨期の終わりを予感する暑い日でした。

 

オープンすぐ後(混むとの情報あったので)ですが、やっぱ人はいますね。

エアコンがないのでそのつもりでどうぞ…

 

ワンオペ受付。インドネシアあるあるで日本の2倍の時間がかかる(笑)

ビーフ・チーズバーガー(22,000Rp=約220円)とポテトをオーダー!

 

アイさんが先に来て席を取ってくれてた2階へ向かいました。

開放的で綺麗でしたよ。快適ですね♪

 

夜に良いんじゃないかな。バルコニーも良い感じ(昼は暑いと思う)

今日はスモッグも少ないし。最初ココで食べようかと思いました。

 

お前はええのう。。。

幸せそうで羨ましいわい。この国は猫にとって天国ですね(笑)

 

さて、談笑しながら待つこと10分。出来たてを一階に取りに行ってきましたよ。

ビールと水は持ち込み。我が家の家訓でハンバーガーにはビールなんです。

 

じゃん! 結構ボリュームある(汗) 

ポテト(これもボリュームあり。マクドの倍くらい)は完全に余分でした(汗)

 

お世辞ではなく美味しかったです♪ ビックリしました。

バンズも美味しいし、何より肉の味がしっかりしていた!

これで2万ルピアって信じられん。倍の価格のKFCやマクドなんかよりも断然美味しい!

そんでもってWバーガーはこのボリュームx2倍なので注意が必要です(汗)

 

この国だからこそナシゴレンよりも安いハンバーガーなんて珍しいです…

で、マーケティングのアイさんとしては内容の確認だったんですが、

この普通に食べてもメチャ美味いレベルのこのハンバーガーが、

「なぜこの値段で販売出来るのか?」はよくわからないとのこと。

自前で全部作ってるのではないか?との事ですが、そんな風には見えないけど…

まあ何はともあれ「安くて美味しい」ジャンクフードを確保です!

ヒヒヒヒ…娘がジャカルタに遊びに来た時に有効に使おう♪

 

さて、美味しかったけど還暦前のジジイにはこの脂っこさはキツかった(笑)

そんでまた、なにやらカロリーオーバーも甚だしい気がしまして・・・

アイさんとお別れ後、炎天下の下を1時間近く歩いて家に帰ったのでした。。。

 

 

 

 

ポチっと頂くと海外生活の励みになります

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村