Halo teman-teman!!
「ラブライブ・サンシャイン」って奴。アクリル・スタンドなんだって。
渡辺曜ちゃん! こ~んな奴ね(笑) いったいこれは何なんだろう?
興味なくて後回しになっていたのですが、本人は何やらメチャ期待してるんだとか!?
ずっと僕を待っているらしく、可哀想だから渡してあげようよ!って言われまして…
仕方ないなぁ~ じゃあ行くよって感じで、先週の3連休に行ってきました(笑)
アニメおたく君はブカシに住んでるんで、ブカシに集合ですね。
どうせブカシならと、個人的な趣味で「美味しいレストラン」で待ち合わせしました♪
まあこのような庶民的なワルンですな。SOTO KUDUSの店です。
時間にルーズなインドネシアでは珍しく、おたく君は待ち合わせ30分前に着いたとか(汗)
どんなけ気合入ってるねん!?そんなに欲しいのかいな!?
彼がどんなに重症かというと、こんな人形を持ち歩いておりやす!
渡辺曜ちゃんの人形らしい…馬鹿にしてはいけない!めっちゃ高いんだぜ(多分…)
昭和生まれのワイとしては理解不能ではあるけど(汗)それだけ真剣なんだねえ。
ココでお土産物を渡しました。本当に本当に喜んでいました!!!!
いや~わずか数千円であんなに喜んでもらえるとはね。まあ持って来た甲斐があった♪
恐らくこんなもんがこの店に来るのは有史以来初めてではないか???
無事引き渡して、じゃあご飯でも食べようよ!って事でオーダー。
ソト・クドゥス一択ですね。素直に美味しいです♪ おたく君も気に入ったとか!
※まんざらでもなかったようで、その日の夜も買いに行ったとか。
あんたも興味深々かい?
少し怖い物があるなぁ(汗) 内臓+うずらの卵に人形て…
お土産も安かったし、ココも安いんで全部払ったら、なんか恐縮するおたく君…
どーしてもコーヒーとかご馳走したい、話ももっとしたいと次の店で奢ってもらう事に。
そうしてGocarで近所のスマレコンのショッピングモールに向かいました。
モールの中ではお約束の「People’s Caffe」へ。
僕らの定番ですな。
もはや愛着を感じるぜ…
よお!あんた何見てんねん。
実はおたく君との会話、結構楽しい!(笑)
東京の聖地「秋葉原」から、ラブライブの聖地「沼津」までの行き方を教え中。
知ってました?「乗換案内」って英語バージョンがあるんですね。
また「中二病」Chunibyou…の意味を聞かれ、必死で考えるワイ。。。
なんでこんな言葉知ってんだろ?最初何を聞かれてるのか解らなかった(笑)
そんなこんなで楽しくコーヒー飲んで、ココでこのおたく君とはお別れしたのですが、
すぐにこんなお礼の言葉と画像が送られてきました!
よっぽど嬉しかったんだろうなぁ~ この下の2つが僕が買ったお土産です!
本当にありがとうございます!!ってほんま律儀にというかなんというか…
ちなみにこのフィギュアはメッチャ高いそうです(汗) 色んな趣味があるねぇ(汗)
で、最後はおたく君に教えて貰ったBAKSO(肉団子)の美味しい店。
絶対に美味しいからぜひ!との事で、もうひと頑張りしてそこに向かいました。
またココもえらい庶民的!
メニュー。メチャ安い!
晩御飯を買って帰りましたよ。
後はクランジ駅までブラブラ歩いて…
ココから電車に乗ってのんびりと家に帰ったのでした。
Baksoは本当に美味しかったです。
Bakso Kikil 牛皮と肉団子のスープですね!
まあ日本でお土産買うときに嫁氏と色々とありましたが…(笑)
こんなに喜んでもらえるなら値打ちがあったかなぁ~って感じでしたね。
ブカシの郊外をブラブラするのも楽しかったし、まあ良い日と言えるのでは!?
以上、少し変わった体験のご報告でした(^^)/
ポチっと頂けると海外生活の励みになります!