娘とデート♪ 美術館とカフェとうらしま堂! | ロンリー・オル・ナイト

ロンリー・オル・ナイト

80年代で時が止まったオサーン。タイトルは青春時代の好きな曲から…
そして今はインドネシアで怪魚釣りを夢見る男の海外奮闘記!

こんにちは!!

 

祖母との同居生活で何となく休日の行き場を失ったパパと娘1号。

「ズンダシェイクを食べに連れてってくんない?」なる娘1号の依頼があり、

もちろん!二つ返事で了承しましたよ!…でもズンダシェイクってなに?

なんでもコレを食べに仙台まで行こうか?って位にハマってるスィーツとか。

で、羽生PAの下り側に店があると…ほお?なんでそんな所に?まあええか。

※注)本当は池袋や羽田空港に専門店があります。娘の体験チョイスです。

 

幸い下り車線=行きのPAの為、行きやすくて助かるね。という事で、

あくまでナビのセット用に「美術館」「カフェ」「羽生」でGoogleMapで検索しました。

したら「群馬県立館林美術館」と中にある(お洒落そうな)カフェがヒットしました。

で、何の気なくナビをセット!期待はゼロでしたがコレがとても素敵だったのでご報告です!

 

さて、娘1号とのロングドライブ? 子供の時の「レイクタウン」以来です

※9年前ですね。実はもっと前に「羽生水族館」と「渡辺つり具店」に行った事あり。

何を話そう?って少し緊張気味のパパに対して、意外と平気で乗ってくる娘1号でした。

とても意外でしたが娘1号めっちゃ喋る!色んな悩みとかね直に聴けてパパは嬉しい。

なにか心を許してくれたようで、もうパパの心は当日の空のように明るいのでした!!!

 

で、あっという間についた羽生PAくだり

 

娘がバス旅行の際に発見したらしい「ズンダシェイクのお店」がココ。

「ずんだ茶寮」って言うんですね。

 

当然ながら奢ってあげました!

僕はレギュラー、娘はラージ、隠してますが満面の笑みで食べとります(笑)

美味しかったけど、コレだけの為に仙台に行くの?って感じでしたが…

まあ娘は念願のシェイクが食べれて大満足のようです。じゃあ次へ移行かと、

楽しくPAを後にし、ココを離れて次の目的地へ…とはなりませんでした。

なんとPAを離れて直ぐの所で事故が。そこから殆ど動かない渋滞発生です(汗)

 

まあ仕方がないねぇ~ なんて娘と動かない車の中でお話しタイム。

他愛ない話が多かったですが、娘と初めて位の時間を話してとーちゃん嬉しい!

渋滞もなんのその!本当はね、ズンダシェイク飲んだら直ぐに帰るつもりだったのが、

せっかくだし、その美術館に行ってみたいと娘が言いだして行くことに!!!

それが娘も凄く喜んだ素敵な美術館でした!本当に良かった!

 

僕達が向かったのはコチラ!

「群馬県立館林美術館」と中にある「エミール 水辺のワッフルカフェ」

どちらもとても素敵です!めっちゃお勧めですよ!

 

この美術館について全く知識がなく、1mmも期待していなかったのですが(失礼!)、

ナビに案内されて、そば迄行って見た芝生や建物の綺麗さにビックリです!

 

娘がビックリして「なんでこんなお洒落なとこ知ってるの?」って言った景色!

いや~ 綺麗でした! 空の青さと芝の美しさが素敵でしたね!

 

お腹がへってたんで、先にレストランへ。

コレもお洒落な看板と入口!

 

美術館のカフェだもんね。

壁に見覚えのあるような絵画も。

 

凄く綺麗なカフェで平日の昼間ですが女性客で埋まってましたよ。

ちなみに男性客は僕一人…

 

大満足な娘1号!

パパすっごい良い感じの所だねぇ~なんてニコニコです!

 

好きなの食べなよって、注文は娘に任せました。

コレが定番のワッフルだと思います。

 

日替わりパスタ。

バジル=娘が大好きらしく、コレも嬉しいポイントだったらしい。

 

隠してるけど満面の笑みで食べとります(笑)

パパはウットリと眺めながら水(酒はだめなので)を飲むのでした♪

ご飯はとても美味しく、特に娘のパスタは”大変好み”との事で第満足だったそうな。

 

で、すっかりココが気に入った娘、早速展示を見に行こう!とはしゃぎます。

 

初めて知ったのですが、この美術館は「彫刻」が主体なんですね。

 

撮影可でしたので、こんな感じの展示品でした。

 

 

一生懸命に見ている娘。とても楽しかったらしい。

 

僕としては展示作品そのものより、建屋とか庭の方が素敵でした!

 

ポンポンさんっていうフランスの彫刻家のアトリエを再現した庭と。

 

入口から見た美術館!

水面に空が写りこんで綺麗でしたよ。

 

娘が満足するまでこの美術館を堪能しました。

冗談ではなく僕はとても素敵な場所だと思いましたね。来て良かったと思います。

 

娘1号、心を悩ます色んな事があったのが、このドライブの間は忘れられたようで、

何やらハイになってメッチャ喋るし楽しそうです。なんか帰りたくないオーラも感じまして、

もう一つの僕の目的地である「うらしま堂渡辺つり具店」へ誘いました。

したら10年以上前に一緒にいったのを覚えていて「猫ちゃんはまだいるかな?」だって。

うん!行こうよ!と即決で渡辺さんちに行く事決定です(笑)

 

で、またまたお喋り、主に早く彼氏をつくれ、今日のは彼氏と行くんだよトーク(笑)

しながら向かったのは「うらしま堂渡辺つり具店」さん。

この看板、久しぶりに見ました。多分、4年ぶりくらい。

 

釣具を買うとかではなく、渡辺さんと岩崎さんにご挨拶です。

前回の竿が折れた時に無理言って修復して貰ったお礼と、ご無沙汰の挨拶がしたかったのです。

幸いお二人にお会いできて、簡単ですが挨拶をしました。

今後はインドネシアで生活したいと思っている事などをお話しして、

最後の時は「凄い竿をオーダー」する事を約束してお別れしました。

もう30年近いお付き合いになるのだなぁ~ 

 

さて、それからは娘と楽しく談笑しながら帰りました!

台風で予定が吹き飛び、何しに帰ったのだろう?って思ってた僕の心の憂さをはらすような、

この日の青い青い空のような、本当に曇りのない明るい貴重な一日となりました!

もうね、この日の思い出だけで他はなにも要らないと思うとーちゃんなのでした。

 

 

目が澄んでくるような1日でしたよ!ポチ!

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村