遠くでアザーンを聞きながら…日本からの客! | ロンリー・オル・ナイト

ロンリー・オル・ナイト

80年代で時が止まったオサーン。タイトルは青春時代の好きな曲から…
そして今はインドネシアで怪魚釣りを夢見る男の海外奮闘記!

遠くでアザーンを聞きながら、ジャカルタで生活をしております!

さて、駐在員にとって一つの悩みって日本からのお客さんじゃないでしょうか?
なんせともかく鬱陶しい!いえ!折角日本から来てくれるのに…歓迎せねば!)
当然なんですがアテンドをせねばならず、意外と手間くって自分の事が出来ないのと、
日本で何言われるかわからないので対応に気を遣うってのがありますね。
でも気の良い人だと日本の(会社の)情報が楽しく聞けるしで嬉しかったりします!

で、先週は2組の来客がありました。こんな所にもコロナ後の生活の予感が・・・
一組は新設機械の設置&取説、もう一組は役員交代の挨拶&現場視察です。
そういう訳で1週間まるまる毎日接待!?で外で酒を飲む日が続きました。。。
ああ、しんどかったわい。。。

悩みの大部分が食事。とくにインドネシアでは酒が普通に飲めないので苦しい。
ジャカルタならともかく、工場付近の日本人の少ない地域では大変でした(汗)
仕方がないので機械メーカーさんとの食事は焼肉屋さんに酒を持ち込んでの宴会!
でも気の良い人達で「自分の都合の機械」ってのもあって大変楽しかった!!!

で、問題は役員さん。まず僕なら昨日まで日本に居たから日本料理はNG!!!
なぜこの国で日本食なんぞ食べねばならぬ?となるのですが・・・
あくまで僕ならです。。。人によっては東南アジアの料理が食べれない人も。
経験上、どっちかというと日本人にはそっちの方が多いかな。
という訳で無難な日本食のレストラン&バーにしました。

場所はジャカルタなので、最近一番ホットなブロックMのお店。
ココはいつ来ても誰か知り合いに会う、どこか改装中、価格は上昇中という(笑)
でもメチャお洒落で美味しいですね。

 

 

中もカッコええ。

 

 

ココの売りは炭火で炊いた「ご飯」で卵かけご飯とかね・・・
駐在の心をたいへんくすぐるメニューがありまする!

日本酒や焼酎も!!!

この国ではひと財産じゃわい・・・

あくまでお洒落且つ美味しい料理。。。

 

 

 

 

 

何だかんだで「日本食」久しぶり!!!
で、美味しいというよりも「懐かしく」食べる感覚でしたね(笑)
心配していた役員さんも、実は気の良い人で僕達の味方になってくれそうだったし、
(日本から来たのに…?)日本ではこんなに豪華に食べないよ~なんて言ってた(笑)
総じて気持ち良く会話したり、食べたりできました(^^)/

で、しめのご飯・・・めちゃくちゃ美味しそうだったのですが!?

ええ、恐ろしい事にこの国の匂いのキツイぱさぱさのご飯に慣れた私め。。。
べちょっとして甘ったるくて美味しくない!?なんて思ったのは内緒です(汗)


最後は日本人来客のしめ! 定番の土曜日ゴルフに!

流石に疲れ果てまして・・・この後のBBQ&宴会で完全にダウン。

日曜日は熱がでて一日お休みしておりました。

・・・たった一人異国で風邪ひいて日曜日(涙)

これも駐在の務め。耐えねばならぬ。。。ポテチン。。。

遠くから聞こえるアザーンが切なかった(涙)