遠くでアザーンを聞きながら、ジャカルタで生活をしております!
さて、インドネシア好きな私めですが・・・
なんとなくこの国の正装とされる「バティック」は敬遠しておりました。
いえこの国の人が着るのは全然良いと思います!特に女性なんて素敵ですよね♪
でも日本人が嬉々として着ているのを見ると、ちょっと抵抗がありまして。。。
日本で言うと着物を着てはしゃいで歩く外国人?って感じになるんじゃないかと。
で、頑なに買わない・着ないで今まできていましたが、
なんと支給されました!? あれ?会社からもらうなんて。。。
なんでも会社のIR報告の写真を同じバティックで統一するとか。
今までの方針を180度転換し嬉しそうに着てみた!(笑)
この写真を見た嫁「インドネシアで捕まった日本人て感じ」ってゲタゲタ笑っております(汗)
・・・うん、確かに似合わん。。。
でも偶然は重なるもので、もう一つ今度は作るはめに。
お客さんに市場調査でお願いに行ったら、たまたまチャリティー募金運動の真っ最中!
「いくら寄付してくれるんだ?」とストレートに聞かれやむなく寄付を約束しました。
そしたらとても喜ばれてバティックの生地を貰いました(その協会のロゴ入り・・・)
次回訪問時は何となくそれを着ていかなければならないような雰囲気に・・・
という訳でバティックをオーダーです!
こういう時はブロックMスクエアですなぁ~ 例の現地人御用達の地下一階です!
めちゃめちゃ店があるので探し回ったよ(汗)
誰に聞いても知らないっていうし、多分みんな場所で覚えてるんじゃないかな?
やっと発見した「マヨスティックテイラー」
同僚が別のモールの同名店でとても良かったらしく、同じだろうという事で探しました。
このオッチャン!一目見て気に入りました♪ 怪しい日本人を笑顔で迎えてくれます!
ファンキーですっごい人が良さそう(笑)しかも動作がコミカルでもの凄く面白い!
同僚との値段交渉なんて大げさなコントを見ているようでした(笑)一着30万Rpだって。
一人は強面で交渉、一人はクスクス笑っている日本人なんて向こうも変だと思ったかな?
でも腕は良さそうです!ちょんちょんと寸法を測って、
別の店では長袖だと足りない…と言われたのですが、出来そうだと。
やってみてダメなら少し足しますね~なんて丁重に言ってくれました。
興味津々な店内!?
色んな柄があるんだなぁ~
釣り好きとしてはコレが気になった! アロハみたい(笑)
変わった感じの魚柄!? 似合う似合わないは別として・・・
現金な物で作るとなると早く見たくなりますね。
2週間ほどで出来るそうです!
いやはや同じ日にバティックが2着手にはいるとは・・・
当初とは気持ちは正反対ですね(笑)早く着てみたいな(^^)/
さて、今日もユーザー訪問。
渋滞を心配して早めに出ましたが、こっちアルアルで普通に到着。
時間を潰すためにコピ(コーヒー)の喫茶店へ。
インドネシア人は喫茶店やコピが大好き!
そこで同僚がやおら壁の言葉を写真に撮ってました!
どうしたのですか?って聞くと「いやぁ~いい言葉だと思って」との事。
「この国、インドネシア共和国は、いかなるグループにも、宗教にも、
民族グループにも属していません。特定の習慣には属していませんが、
サバンからメラウケ(国の端と端)までの私たち全員に属しています!」
Ir スカルノ
(Googleの直訳なので気分だけですが…実際はもっと心に響くのでは?)
何気なく入った喫茶店にこんな言葉があるなんてと不思議な気持ちになるのでした!