遠くでアザーンを聞きながら、ジャカルタで生活をしております!
もうすぐ大晦日・・・信じられない。。。
そう思うのは月日の経つのが早いとかじゃなく、単純にこちらではお正月なんてないから(笑)
年末もニューイヤーも関係なくカレンダー通りのお休みで感慨もなし。
日本人の感覚では全く持って盛り上がりに欠けております。
たまたま来年は1月1日が土曜日で休みだけど、でなければ締まらないお正月だろうな。
でも年度末の棚卸終了で工場はストップ!という訳で暇を持て余しております(笑)
さて、インドネシアに来て早6ヶ月(うち3ヶ月は日本だったけど…)経ちました。
来るのに時間が掛かり、その間にずっと定期的にWEBでミーティングとかして、
何となくある程度知ってる気になっておりましたが、やはり実際には全く想像と違ってました!
半年しか経っていないけど今の自分の素直な感想です。
・インドネシアは安全!とても治安が良いと思う。
これは凄く意外でした! 僕が平気で言葉も喋れないのに外を出歩くのはその判断からです。
日本だって危ないところは危ないけど、それはこちらも同じ。貧しい人も多いしコロナ禍だけど、
それが治安の悪化には繋がっていないように思います。タイやベトナムより治安が良いと思う。
・インドネシアの人は穏やか!怒っている人を見たことがない。
これは本当です。逆に意外と怒りやすいのが日本人ですね。僕が唯一見た怒ってる人は、
パパイヤでワクチン接種証明がなくて入れなくて怒鳴ってる日本人でした(笑)
ちなみに日本人の出向者も良く怒ります(僕は怒らないように気を付けてます…)
・インドネシア人の公衆道徳は日本よりも遥かに上である!
インドネシアには死刑になりたいから電車で刃物で切り付けて火をつける人もいないし、
心療内科を逆恨みしてガソリン撒いて火をつける人はいません。
バスや電車では「必ず」お年寄りや妊婦さん、小さな子供連れの人に「自然に」席を譲ります!
僕のインドシア語の先生はどんなに説明しても「マタハラ」問題は理解できませんでした。
※なぜ妊婦さんが座ってる席の前に立つだけで舌打ちされたり、毒づかれたりするのか???
マタニティーマークを付けたくない人など彼女にはその状況が想像できないそうです…
・インドネシア料理は異常に美味しい!
これは説明不要ですね。もう日本食なんて長い事食べてないなぁ。欲しくないもんね。
この4つは特に印象に残ったので記しておきます。
数年経ったときにどう思うか解りませんが、僕はそう変わらないんじゃないかと思います(^^)/
そうそう、僕は嫌な人もあった事がなかったのですが、この前とうとう出くわしました(笑)
ええ、〇〇県のイミグレの木っ端役人!?
そうなんです!市井の人達に比べ、この国の国家公務員は最低との評判ですな。
こちらで話題の美人局も警察がグル!だったし、
国営企業の方が金払いは悪いは賄賂の要求はあるわでロクなもんじゃない。
先日発行されたVISAの監査時にこちらのミスで誤った書類提出され(現地スタッフがね…)
それに対して金の匂い?を嗅ぎつけたのか、すったもんだの後にイミグレ局へ呼びだされました。
「ともかく上げ足を取るから」と事前に想定問答までして臨んだ訪問日。
冷房効き過ぎの寒ーいロビーで待つこと30分以上。何事もなし。人もいない、ただ座ってるだけ。
極たまにエレベーターで兄やんとゴジェックの弁当持ったフードデリバリーが出入りするだけ。
そして僕の椅子からは関係者以外立ち入り禁止のカーテンから向こうが良く見えました。
なにやらパターゴルフの練習台がある!?筋トレのセットもあるやんけ・・・
そのうちに何やらカコーンカコーンと卓球をする音と笑い声が!?(アレは絶対に卓球!)
・・・なんなんだこの時間は?とまたまた30分。来て1時間以上過ぎてようなく一人目が面談。
で、それも1時間以上あーだこーだ聞かれたそうです。それでやっと僕の番に。
なんとエレベーターで見た運転手かアシスタントか?なんて思ってた若造が担当官でした。
それからは30分位面談。何度も同じ質問や、せこい議事録トラップもくぐり抜けて何とか終了。
お昼になって兄やんもしんどくなったのかあまり追及無し。でも午前中が全て潰れました。
実はこれでも解決せず。最終的にCEOが3度目の訪問と面談を後日行い、
やっとこさ罰金を払う事で決着となり、やっと没収されていたパスポートが返ってきたのでした。
いやはやアレはなんだと聞く僕に皆から「権威を見せつける為」とか訳の分からない回答が。
市井の人々は正直に生きてるのになぁ~ そういや空港のイミグレも雰囲気悪いもんね。
なかなかに勉強になる今日この頃です(笑)
さて、この記事で2021年度分は終了となります。
本当に激動の2021年でした。
皆様お世話になりありがとうございました!
それでは皆さま良いお年を!