春らんまん釣行記!! | ロンリー・オル・ナイト

ロンリー・オル・ナイト

80年代で時が止まったオサーン。タイトルは青春時代の好きな曲から…
そして今はインドネシアで怪魚釣りを夢見る男の海外奮闘記!

お義父さん号での初釣行です!!


今週の頭に何とか東京から乗って帰ってきました。
もう嬉しくて仕方がありません(笑)
何というか、初めて車に乗った頃を思い出します。

そう!僕は関西で”翼”を得たのだ♪

と言う訳で早速・・・とは行かず、そこは単身赴任。
洗濯やら掃除やら、やらなきいけない(汗)
ロケットダッシュが出来ん(汗)

でもね、それを逆手にとって・・・
やりたくても出来なくて、ずっとしたかった事。
リールの整備をしまいた!
イメージ 3
例の5500C・・・すべてはココから始まった(笑)

5500Cの整備は簡単なんで大好き!
結果もすぐに出るしね。でも10年以上ぶりくらい(汗)
どんなけ離れてんねん!

この個体は良く整備されてたのでは?
イメージ 4
整備はされているけど、長い間使ってないって感じかな。

ヨイショヨイショと磨いたり、組み立てたり・・・

完成!!!
イメージ 5
コレに黄色いラインを巻きましたよ!!!


ココから改めて出発!!!

ああ、気持ちいいな~ と鼻歌まじりで行きました(笑)

目指すは東条川!!!

僕が生まれて初めてバスを釣った場所です。
あれから20年以上・・・どうなってるのかな?
確認したいとずっと思ってました。

・・・でね、携帯ナビで必死で探すも。。。全然わからない(汗) 
道を完全に忘れているのと、道が違ってないか?
道路が新しくなったりで風景も変わっています。

あの橋がああで、多分ココかなと入った並木道・・・

衝撃でした(涙)

完全に変わってました。
川幅も狭くなって、一度崩れたのか護岸までされてます。
僕が釣った所(何となく風景に見覚えが)では逆に広く浅くなってまして、
思い描いたような陸っパリは出来ません(汗)
・・・でも仕方がないですよね。

お義父さん号と桜並木~ この横が昔の釣り場(涙)
イメージ 1
桜は満開で春らんまんって感じでした。

でも桜は本当に綺麗でした♪
イメージ 2
ミラフローレス!!(花を見よ)

まあ半分は予想していたので、この綺麗な桜と春の陽気で気を取り直して・・・

フフフの青野ダムへ!
まだまだこれからや!(笑)


ココからはすぐなんで、気持ちの良い田舎道を飛ばします!

途中のメチャ雰囲気の良い池は「釣禁」(汗)
何だかなぁ~(>_<)


で、向かう事20分、見えてきたダムサイト!

よしよし! 行くでぇ~



あれ?あれ? まさかの大減水!?

うそ~ん。。。
イメージ 6

イメージ 7
こんなに水が減ったの見るの初めて・・・いつもなの?

それでも釣り人は多数!(笑)

まあ、もとからテストなんでそんなに釣る気は無かったんですが、
万が一ってあるじゃないですか? それがね、完全に諦めました(笑)

足場が良さそうな所を選んで・・・
イメージ 8
この島を目標に投げるべえ。

今日のタックル!!!
イメージ 9
先日仕入れたブツと整備した5500C、美猫さんに頂いたフェニックス!


このロッド達! 非常に優秀!
どのロッドも気持ち良く投げれますが、それぞれ全く違います。
5500Cは良く飛びました~(^^)/


まあテストなんで・・・と言いつつアクションとか頑張ったよ(笑)

本当に久しぶりだったんで、気持ち良くアドレナリン出まくり(笑)
春らんまんの陽気とあって最高に楽しかったです!!!!

でも・・・アカンかったのお、相棒!
イメージ 10
このセット最強でした♪


カッコは良かったんやが・・・
イメージ 11
ウンともスンとも(汗)

完全無欠のパーフェクト負けですね。
帰るついでに実家によってオフクロの顔を見て帰りました!!!

お蕎麦屋さんに行こう!

悪い事ばかりじゃなかったですよん(笑)

とっても素敵なお蕎麦屋さんにめぐり合いました!

本当の通りすがり(笑) ちょうどお昼時だった!

手打ちそば 稜庵さん
イメージ 12
雰囲気良さげなんで入ってみた!

イメージ 13
関西で蕎麦って新鮮~

ここね、本当に良かった!

そばがきとノンアルビール!
イメージ 14
この「そばがき」美味しかった♪

お蕎麦も美味しい!
イメージ 15
ツユは関西風で優しい感じ。
関東の人には薄くかんじるかも。でも僕は一番好みです♪

お母さんも凄くいい人だし、客も上品な感じで良かった。
また来よう!!!


さて、今日は嬉しくてたまらない「関西マイカー釣行 NO.1」です(笑)
コレからはバンバン行きますよ~
ぜひお付き合いの程お願い致します。


だって釣りブログだもんね!忘れてた!ポチ!