春はミノー!!! | ロンリー・オル・ナイト

ロンリー・オル・ナイト

80年代で時が止まったオサーン。タイトルは青春時代の好きな曲から…
そして今はインドネシアで怪魚釣りを夢見る男の海外奮闘記!

昨シーズンの終わりくらいからですね、こう思うわけです。。。
「ワシなんでこんなに釣れへんのやろか?」と…
というのも、なんだかんだで皆さんボンボン釣ってらっしゃるし(汗)
自分だけ、ちぃーーーっとも釣れんこの状況を打破せねば!(笑)と
ロクにない経験と全く無い知恵を絞りました!
そして結論…釣れる位までルアーのサイズ下げたろ!
大袈裟な割に出た結論は平凡です…(爆) セコッ!!
 
で、本日行って参りました!! いつものとこ!!
イメージ 1
さすがGW! 珍しくボートがいるね。
 
で、小型用タックル!! 気合は十分ね!(笑)
イメージ 3
なんか楽しみ!! このセット久しぶり!!
 
風が相変わらず吹いてますが、前々週程ではありません。 でも小型タックルには厳しいなぁ~
イメージ 4
でも青い空、水の上、気持ちいいなぁ~ 水はちょっとだけ冷たいです。。。
 
これで行くぜ!なタックル! 
イメージ 5
春はミノー!っていうしミノージャックにはラパラでしょう!! 
あとは最終秘密兵器のシャッドライダーの一番チビ!! コリャツレソウダ!(笑)
 
もう最初からトッププラグには見向きもせず(爆)
だってさ、一度でも重いの投げたら慣れるまで大変やもん…
しかし、ミノージャックと1500Cのコンビは最強でした!!!いい感じ!!
シャッドライダーのチビもラパラのF10もぶっ飛びですわい!!
ラパラは完全なタダ巻き!! それが一番釣れると信じてます…
だってラウリさんがジャーキングなんかしてへんと思うぞ。。。
 
そしてかねてから気になってたラパラのジョイントFJ-7にチェンジ!!
ツルツルパーチ柄だし、ミノージャックだし、これで釣れたらかっこ良かろうと投げたんよ。
 
2投目!! カン!と来た!!  おおーーー!!奇跡か???
イメージ 6
もう!鬼あわせ!(爆) でもね…超小さい!!(爆) 
 
ありゃりゃりゃりゃ…ジャイアントドッグXか??? いや違う…その位のバスね!!(爆)
ちっとも引きませんでした。鬼あわせ鬼巻きでバス君が吹っ飛んできた!!(笑)
 
でもサンキュウ!! 今年の初バス!! 素直に嬉しいな!! 
 
すっかり嬉しくなりまして、お尻が痺れる位まで頑張りましたが
ラパラのF-10にワンバイトあるもののとれず…シャッドライダーも不発…
お昼過ぎになって、あまりの空腹にタイムアップ!! でも心は充実!
 
帰り道に牛君がいました!! マジマジと見るの久しぶり!!
イメージ 7
のどかだねぇ~ 良い感じだねぇ~(笑)
 
そして帰り道を飛ばします!!
 
そう、お腹減ったしいつものアレですな。
 
 
<本日のヒットルアー>
イメージ 8
ラパラ フローティング・ジョイント FJ-7 実は箱入り新品おろしたて!! 
 
<タックル>
ロッド : レスターファイン ミノージャック (ラパラぶっ飛び!!)
リール : ABU1500C 80年代のお初!! 
 
ロッドもリールも80年代、ルアーは70年代、バスだけ2012年生まれ(涙) トホホホ…
 

お蕎麦屋さんへ行こう!!!

さて、またまた例の『信太の里』さんへ!!
ここんちは残念ながら6月までとの事で出来る限り行こうと企画。
イメージ 9
時間がいい時間なんで車がたくさん…混んでるね(汗)
 
もうお腹が空きすぎ…朝は何も食べてないし、飲まず食わず。
だから2品注文!! まあ麺が少ないし食べれるだろうと…(笑)
 
まずは「せいろ」!!
イメージ 10
いいねぇ~
 
そして「みぞれ」も注文!!
※本当は温かいのが良かったんですが、もう終わりましたとの事…残念!
イメージ 2
カイワレ無い方がいいなぁ~ でも美味しかった!!
 
やっぱり2品はお腹いっぱいになりました…(笑)
最後にバナナが半切れ出てくるんですが断りましたよ(汗)
最後の蕎麦湯はちゃんと飲みましたが…(笑)
 
美味しく食べて、ここからスグの高速に乗って帰路に着いたのでした!!
 
いやぁ~今日は小さいながらも一応釣れたし、天気も良かったし
よかったよかった!!