5月のご予約が開始されました🌳
先生方のスケジュールは以下になります。
今月のこよみ
5月5日は端午の節句です🎏
かつては1月7日、3月3日、5月5日、7月7日、9月9日をまとめて五節句と呼びました。今でも上巳(ひな祭り)、端午、七夕には行事を行い、人日には七草粥を食べますが、明治初期までは休日としていたそうです。『怠け者の節句働き』ということわざも、そんな背景があるのですね。
とはいえ当時は新暦ではなく旧暦を使っていましたので、季節感はもう少し違うものでした。今年なら桃の節句は3月31日、七夕は7月31日ですので、花もたくさん咲いているでしょうし、梅雨も明けて星がよく見られる時期になりそうです。節句を月遅れで行う地域が多くあるのも、こういった季節の事情からでしょう。
とはいえこどもの日は今となっては唯一休日である節句の日。男の子の節句とされるようになったのは後世のことだそうで、それ以前は本格的な夏を前に薬草の香りで厄除け・疫病除けをする日だったそうです。どなたさまでも、菖蒲湯に入るなど、端午の節句を楽しんでくださいね。
以下、5月のこよみをまとめてお伝えします。
5日は立夏です。暦の上では夏となり、五行思想の火のエネルギーの季節になります。四柱推命の先生の言う5月の始まりであり、辛巳の月です。
13日は満月です。正確には午前1時56分なので、12日の夜も空を見上げてみてください。
21日は小満です。
27日は新月です。旧暦五月が始まります。
また、巳の月になりましたので以前ご紹介した三合参りの時期です。今回はおうちから西の方角にある寺社仏閣にお参りしてください。
対象の日は8日(木)、16日(金)、20日(火)、24日(土)、28日(水)です。月が変わって6月1日も大丈夫ですよ。
三合参りの性質上、三回参ることが重要となります。外せない第一回がスタートです。時間を作ってぜひお参りください。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
占いの館DeepForest
名古屋市中区栄3-20-14住吉ビル205
052-684-5675
https://www.deepforestdivi.com/