10月10日 ぎふ☆森のようちえん の ご案内 | icebreakerのブログ

10月10日 ぎふ☆森のようちえん の ご案内

ぎふ☆森のようちえん ご案内

 森のようちえん とは、簡単に言えば、幼児対象の環境教育のことです。子どもと一緒に森に出かけて遊びます。

 

基本的には、フリーのプログラムですが、子ども(10名程度の子ども集団)と指導者(3名程度)が、一緒に森で遊ぶスタイルの保育のことをいいます。

 

欧米で産まれ、日本でも各地で実施されています。わたしどもの「ぎふ☆森のようちえん」では、現在、一月に一回の割合で行事として実施しています。

 

皆様のご参加を心待ちにしております。

●日 時:2009年10月10日(土曜日)

●場 所:長良川ふれあいの森

 058-237-6677  岐阜市三田洞211


●案内人:岐阜大学教育学部准教授 

     今村光章 (主催者)

    :岐阜大学大学院教育学研究科

     水谷亜由美、ほか。

●対 象:A)年長児10名 B)年中児・年少児(合計)10名

●集合時間・場所

【今回は、(A)年長グループと(B)年中・年少グループとでは、内容、集合時間・集合場所が若干異なります。ご注意ください!】

A)10時30分:駐車場(年長)

B)9時30分:四季の森センター研修室(年中・年少)

   ABともに3時ごろ解散予定

●内 容(A:年長):秋の味覚を楽しむ親子での料理企画

10時30分:集合(駐車場) 朝の会 親子で食事作り

(火を起こして、秋刀魚を焼きます。焚き火パンも作ります!)

 12時―13時 親子で昼食

13時―14時30分 親子で森で遊びます。

 15時ごろ:森の帰りの会 研修室にて(天気に応じて変更はあります)

 ☆(A)のプログラムでは、保護者の方は、終日、お子様とご一緒です。

 ☆参加費:子ども一人当たり500円(保険料100円と秋刀魚など実費です)

 ☆お弁当について:おにぎりか、白ゴハン。おかずはこちらで用意いたします。果物やおやつ、多少のおかずなどはもちろんOKです。保護者のかたもお弁当をお忘れなく。

●内 容(B:年中・年少):子どもたちは普段どおりの「森のようちえん」

保護者のかたは「あき・み~け!」で自然森の散歩です

9時30分:集合(四季の森センター研修室)  朝の会

☆保護者は、ふれあいの森自然学校:理事&森の案内人の 中山久仁夫さんの案内で

「あき・み~け!」に出かけます。10時から12時まで、子どもとは別のグループで森を探索します。

 12時―13時 親子で昼食

13時―14時30分 親子で森で遊びます。

 15時ごろ:森の帰りの会 研修室にて(天気に応じて変更はあります)

●なお、今回も託児をすることにしました。ただし、午前中のみで、0-未就園の3歳児まで。先着4名までです。予算の都合上、申し訳ありません。

●申し込み方法

受付は先着順とします。次のことをお書きの上、メールで、今村imamura(あっとマーク@)gifu-u.ac.jp  と、水谷 o1129002(あっとマーク@)edu.gifu-u.ac.jp  (最初の文字は、アルファベットのオー です。数字ではありません。)の両方に、お送りください。アットマークはご自身でつけてください。

1.ご参加希望のお子様のお名前と読み方(ひらがなも)、

2.年長・年中・年少、男女の別、

3.参加される保護者の方のお名前、

4.できましたら、携帯電話以外のパソコンなどのメールのアドレス。

迷惑メールのフィルターにかかるなど、何らかの事情でメールが届かない場合があります。

いまのところメール以外の伝達手段がありませんので、必ず上記のメールの両方にお送りください。また、パソコンメールも登録していただくと、連絡が確実になると思います。

●託児をご希望の場合も同様に、託児希望ということで、お申し込みください。

●注意事項●

 今回は、試験的に、年長グループは、親子での参加です。年中・年少グループは、親子別々の行動時間がありますが、「あき・み~け!」をお楽しみください。とても楽しい案内です!

ご兄弟がおられたり、不都合があるかとも思いますが、今回はこういったことで、よろしくお願いします。

●保険加入のお願い

 団体のレクレーション保険に入ります。ご負担をおかけして恐縮ですが、子どもひとりあたり、保険料として100円をお支払いください。

●持ち物などに関する注意事項

 山歩きのできる服装でお越しください。基本的に、ご自身でご判断ください。大事なのは、子どものお弁当と水筒、着替えです。原則として、長袖。長ズボン。履きなれた靴。帽子。タオル、着替え、敷物をお願いします。虫除けスプレーや常備薬なども、ご判断いただいて、ご持参ください。かさや、雨具も必要です。

●雨天決行です。大雨の場合、研修室のなかでお話をして、12時に終了します。

 小雨の場合は決行します。雷が鳴っている場合は、中止します。

●ご欠席の場合も、とくにご連絡は要りません。

●何か分からないことがあれば、今村までお問い合わせください。

※連絡先・問い合わせ先 岐阜市柳戸1-1 岐阜大学教育学部(保育学研究室)今村光章

研究室直通058-293-2308(授業・会議で不在の場合が多いです。メールが確実です)

imamura(アットマーク@)gifu-u.ac.jp  夜間、また、お急ぎの場合は、今村携帯まで