発達障害や自閉症児の薬の飲ませ方 | 障害児ママのプロサポーター,障害児親子向けサロンと音楽教室:名古屋

障害児ママのプロサポーター,障害児親子向けサロンと音楽教室:名古屋

名古屋市北区の社会福祉会館で、障害や発達に遅れや不安があるお子さんとお母さんの親子教室を実施中。からだ、動き、感覚を育てるタッチケア・バランスボール遊びを楽しめます。小児発達専門看護師保健師で知的,発達障害児の親でもある佐々木へ発達相談もできます。

こんにちは😃

佐々木みかです。




タッチケア講座のオンライン時の相棒




先日の保護者会で障害があるお子さんの

お母さん達と話し合う機会がありました。




お薬飲ますのどうしてる?





発達障害や知的障害児たちは

✅お口の感覚が敏感

✅一度ダメってなったら強固としてダメ

✅味覚にこだわりや敏感さがある

✅見た目がダメ


などいろいろ薬が苦手な理由があります。





障害のある子たちは特に乳幼児の頃から

お薬もですが医療にかかる機会が多いと

思うので生活に密着する課題ですよね。




中にはアイス🍨に混ぜたら良いかと

思っても全く無理で、

アイス自体も次から受付なくなる

話も聞きました😱





思考錯誤しながらトライ&エラーを

繰り返している方も。





感覚にたくさん敏感さや鈍感さがある子たち。





薬飲ませるの一苦労、医療にかかる際の

あれこれを工夫したり…本当に頭を悩ませ

ますよね。



皆さんはどのように工夫されていますか?



意外と漢方ならオッケーとかもあるみたい。





ひとつ提案としては、最近お菓子の

「ねるねるねるね」の系列で

「おくすりパクッとねるねる」

という名前でお薬飲む用で販売されたそうです。





お薬と食べる前提なので、アレルギーの

出ない食材使用で、食べ合わせっていうの?

飲み合わせっていうの?もなしだそうですよ。




いちど試してみてもいいかもしれませんね。




これでうまくいったよってことがあれば

ぜひ教えてください〜





知的障害児や発達障害児の

支援者サポート講座

11/10 スタート

オンラインzoom


金曜日午前の部

11月は10、17

12月1、15

1月12、26

午前10:00-12:00

残2枠募集




障害児の支援者、子どもの発達を学んで対応

に活かしたい受講生募集!





★こんな人におすすめ

・保護者へ的確なアドバイスがしたい

・今の支援に自信を持てない

・困り感への対処に根拠を説明できない

・行き当たりばったりの支援をしている

・支援を拒否する利用者さんをどうすれば…

・困り行動があるたびにあたふたする



★支援者サポート講座で叶うこと

・支援の引き出しができる

・保護者さんから信頼される

・利用者さんの良い変化に結びつく

・支援者としての自己肯定感が上がる

・現場の課題は受講生専用勉強会で解決



支援者サポート講座

年内募集は最後です。


一緒に学んでワンランク上の支援を

目指しましょう!




詳細はこちらからどうぞ

支援者サポート講座