ザルツブルクにて目がさめて | 私にとってのスポーツ

私にとってのスポーツ

スポーツと身体に関する行動や思いを綴ります。

午前中にいっきにブログを書いてからふと自分の顔を鏡で見たら、かーなーり具合悪いモードでびっくり(苦笑)

楽しくてはしゃぎましたが、身体は疲れていたようです。

でも、部屋に何もないので(かろうじて昨日着いてから水だけは買いに行った)、とりあえずスーパーを探しにいくことにしました。

観光地すぎて、飲食店やお土産物屋さんはあれどスーパーとかがないのです。コンビニも自販機もありません。前に来てわかってます、そういう所なんです。

泊まっているホテルは新市街。まずは大きなザルツブルク駅に歩いて向かってみました。ゴツい列車や貨物列車がドスドス走ってるのが見えてかっこよかったです。


地元民、学生さんらしき若い人、スーツケースをひっぱる観光客、いろいろいます。案の定、駅前に大きめなスーパーを発見。EUROSPARでした。入ったら品揃え豊富でもう、めっちゃ楽しい!

目移りしながらもお買い物してきました。じゃじゃん。サラダ5種。

チェリートマト、100%オレンジジュース、ノンアルコールビール、地元ザルツブルクのビール・シュタイグル、レーベンブロイの白ビール(ヘフェヴァイスビア)。最後の2つは明日帰ってきてからね。

余談ですが、ノンアルコールビールはドイツとかでは人気らしく、スポーツ中に飲む人もいるとか…ベルリンマラソンのゴール後にもじゃんじゃん振る舞われてましたもんね。

これだけ準備しとけば安心です。

ちなみに日本からは、尾西のアルファ米3種とお味噌汁の小袋と理研の海藻サラダ2袋、インスタントコーヒーとおーいお茶粉末を持参しています。別に日本食がなくても当面は生きていけますが、海藻はかなり大事なのと、まぁすごい荷物でもないから持とうかと思った次第です。

自分の食にとって欧州は(ってドイツとシャモニーとここザルツブルクしか知らないけど)、野菜が美味しくて、お肉が美味しくて、パンも麦が美味しい所。材料の味がしっかりしているのが気に入っています。そのぶん、チーズは微妙。あとお米とかパスタは普通。あ、ビールとワインは安いですね、しかも言わずもがなで美味しいです。

部屋に帰ってきてから少し寝ました。そうそう、ホテルのお隣が音楽のレッスン場?のようで、バイオリンやピアノの音が聴こえます。なんとなく贅沢な空間です。

受付のお話は次に。