久々のトラックTT5000m | 私にとってのスポーツ

私にとってのスポーツ

スポーツと身体に関する行動や思いを綴ります。

今日はタイムトライアル5000m。トラック練習にはなるべく行くように努めてますがタイムトライアルは何ヶ月ぶりだろう?久々でとても楽しみでした。

夜7時35分スタートなのに朝起きた時から試合モード(笑)

まっ、こう思える生活は幸せだと自分に甘くまいりましょう!

なかなかお仕事に押されてしまって到着が遅くなり、速い組のランを8コースで横目に眺めながらアップ。時折並んでマネして同じようなテンポで流してみたり。まっ、一瞬だけですけどねっ(汗)

今日の初めて採り入れるポイントは2つ。

まず、400mのオートラップという仕掛けをガーミンさんにかける。手押しよりランに集中できるかなーと。数字としては、96秒をきざめるか。

次に考え方として、12.5周をまわるうち10周はイーブンペース&あと2.5周がんばる、と分ける。イーブンの時は余力があっても(多分ないでしょうが)上げない、もちろんダラダラ落ちていかずにふんばる、そして2.5周つまりラスト1kmはこれで本日おしまいってことで上げて終わる、と。

向かう電車の中で決めました。はい。

結果は。もともと織田フィールドでのベストは21分2秒で、今日は21分22秒でした。

あぁぁーーしんどかったー(苦笑)

ガーミンさんは、周回より手前でラップをきざみ続けました。それはそれでおもしろい、トラックにはよくあること。合計の距離が5.3kmになっちゃいました。

考え方はよかったと思います。ただラストスパートが400mきってからの100mと最後の最後200mのインチキ(合計300m分)に終わったのは実力のなさってことで。

あとは、やっぱり3000m過ぎたあたりでいったんピッチがゆるんでくるのを自覚できたのは収穫でした。気がつければ戻せる、少なくとも戻したいほうへ意識が向くはずです。

そうそう、風邪ぎみなせいかもしれないけれども後半はずっと喉が渇きましたね。できれば日曜日までに治せれば、あとウォーターローディングもやっとくようにしましょう。

ってなわけで数字でアレコレ見ながらさらに考えてます。

なんせ5.3kmってことになっちゃってるのですが、平均ペース4:01。1kmめから4kmめまでの差は最大3秒。ラスト300mはキロ3:40らしい。
{515913C4-02D8-410D-8AB6-532D27D7B6F8:01}



平均心拍数179・最大心拍数186は風邪のせいもあるかな?まぁ上げられることがわかってよかったです。
{8A80F768-3D35-4EC6-B036-C619D1317E8D:01}

あぁ、今ちょっとフォームも変えてみたりしてるんですね。特にスピード出す時。そしたら上下動が8cmを超えるようになってきてしまいました。もう少し落ち着かせたいです。
{762B30E3-0B85-4A89-ACCA-2248D947EDD7:01}

ともあれ締めとして、気持ちを上げるために(笑)

昨日よりは1分半以上速かったということで、本番またガンバリマス(^^)

では皆様どうぞよい夢を☆

<10月累計43km>