私にとってのスポーツ

私にとってのスポーツ

スポーツと身体に関する行動や思いを綴ります。

Amebaでブログを始めよう!

毎年恒例のこのお題。


今年は本当に走れていないのでひっぱりにひっぱって、金融機関お仕事納めの今日にしました。




今まで走れたのが1560kmくらいだったみたいなので、ちょいと上乗せして♪


さ、今日でシゲ子も仕事納め、あと半日ガンバリマス!


皆様も引き続きよい1日を^^

装備の話に行く前に、うれしかったので。


今回はなにかと時間がギリギリ。オフトレイルは遅くて足をひっぱらないように必死、一方で走れる道では先行して生み出した時間でルートを検討したり、で写真は1日めの長いロード区間で1枚だけ相方様を撮れただけでした。テン場は寒かったですしね(氷点下だったとのウワサ)。


が。


OMMオフィシャルに3枚ありました!しかも1日めも2日めもフィニッシュが!


まさかの奇跡です。撮影してくださったカメラマンさん、全然気づいてませんでしたがありがとうございました!


1日めフィニッシュ


2日めスタート直後


2日めフィニッシュ直後


両日とも終盤は相方様と分け合った共同装備を引き取って走っていたので結構ヘロヘロでした。そういう写真になってますね(笑)


前日祭からレース中からテン場から大会終了後のスタッフ集合写真まで、イベントの魅力が詰まったアルバム。ご興味ありましたらぜひFacebookからご覧になってみてください♪


OMM - JAPAN


まずは大まかにふり返ってみます。それと数字いろいろ。
 

1日めの地図です。通ったルートはピンク色のマーカーで引いてみました。

距離:15.8km

登距離:1120m

制限時間:9時間

で9つめのCPがフィニッシュという設定に対して、

実際に走った距離:30.5km

実際に登った距離:1246m

実際にかかった時間:8時間44分42秒

でした。

ペースとしてはキロ17分以上かかっていて、歩くより遅い感じです。

ちなみに消費カロリーは2401kcalで、平均心拍数は127bpm、最大心拍数は162bpmでした。

 

stravaさんの軌跡。2ヶ所誤って時計を止めてしまったのでGPSがちょっととんでます。

 

標高を見るとこんな感じでした。

 

そして2日めの地図です。同じく通ったルートはピンク色のマーカーで引いてあります。

距離:14.6km

登距離:940m

制限時間:8時間

で前日同様9つめのCPがフィニッシュという設定に対して、

実際に走った距離:21.9km

実際に登った距離:1298m ※なんで前日より登ってるんだ!?笑

実際にかかった時間:7時間52分20秒

これは、ペースとしてはキロ21分以上かかっており、前日よりさらに遅くなりました。

消費カロリーは2017kcalで、平均心拍数は122bpm、最大心拍数は174bpmだったのはちょっと必死だったのがわかります。

stravaさんより。

標高は2000m超える感じだったんですね。

高度計は使ってよいルールですが自分は見ないことにしているので、終わってから知りました。

 

フィニッシュ後にもらった紙でCP間のラップがわかります。

自分のパフォーマンスを知る/人と比べるのに便利なLap Centerというツールもありますので、成績が確定したらご紹介したいと思います。

 

 

次は、けっこう需要ある?装備のお話にします。

 

 

 

久しぶりの投稿です。


種目はストレートAでした。


フィニッシュ1つ前から「これで終われる!やっと終われる!うれしい!!」と叫びながらの道中でした(笑)


泣くかと思いましたが涙は出ませんでした。とにかく安堵の気持ち。1日めは16分前、2日めは8分前でのフィニッシュ。


終盤は相方様から共同装備を奪って。それでも先行するぞと気合いを入れて。


最近のオリエンテーリングの結果はろくでもなかったし、走るスピードは昔とは比べ物にならないほど遅いし、自信なんてまるでなかったのですがフィニッシュできたのはよかったです。


このおもしろイベントに興味を持ってくださった方々のために、キラキラでない(笑)ガチすぎでもない(笑)普通に楽しめる記事を追い追い書けたらと思います。




東山魁夷の日本画のようでした。八ヶ岳は本当に素敵なお山。


たくさんのスタッフさんがた、ありがとうございました!






今日はシゲ子の誕生日。


まずなにより、リアル知り合いの皆様ありがとうございます!これからも一緒にいろいろ遊んでやってくださいましm(_ _)m


まだ面識ない方々には、このブログにたどり着いてくださったのが何か役に立ったりおもしろく思ってもらえたりしたことがあればうれしいです。


…えーっと、ちゃんと更新しろよシゲ子(笑)


さて、シーン49・ステージ49の始まりです。それでも大学時代の親友から「まだ40代最後の夏がある!」と先ほど熱く励まされまして、たしかに季節で見たらまだあとひと夏あるわねと。よくわからないけど少し余裕を持てました。


じつはなかなか衝撃的な出だしで。


昨日の夕方に実家に帰ったらシゲ子父が風邪声で咳してまして、これヤヴァいのではと。何日前から?熱は?味覚嗅覚ある?抗原検査しよか?とたたみかけ、検査した結果はくっきり2本線の陽性。体調・症状をふり返って聞き取り&メモ、マスク着用、今以降は距離をとる、シゲ子母の体調もフォロー、等々。急遽午前半休をもらって、抗原検査キットの補充、相談先、緊急連絡先の確認などしました。


コロナって風邪みたい、とは父の感想。報道などからか、高熱とか呼吸困難みたいな激烈な症状をイメージしていたそうで、かなり拍子抜けしてました。平熱が低い人ではありますが夜でも37度にも達さないせいかよけいにそう思うみたいです。がしかし、やはり夏風邪ではなくコロナ、今朝になったら納豆やインスタントコーヒーの匂いが一切わからなくなっていました。鼻づまりではないのにね、やはり油断なりませんね。


皆様もどうかお気をつけください。また、周りで風邪っぽい方いらしたら、大事な人なら検査しようよと話すのをおススメ致します。はい。


記事はまた近いうちに更新するよう努めます。


ではどうぞ穏やかな夜を⭐︎