2014年12月21日【岡本商店街チャリティーパフォーマンス】にてタロット占いをさせていただきました♪たくさんの笑顔が募金という形になり、宮城県気仙沼市の誰かに届くことを嬉しく思います。お越しくださったみなさま、お世話になったみなさま、ありがとうございました♪
このイベントは兵庫県神戸市にある【岡本商店街振興組合】が主催・運営しています。
2011年に東日本大震災が起こった時、同じように阪神大震災の経験がある商店街の方々が、すぐさまに支援にあたろうと動き出しました。その時に掲げていたのが「息の長い支援」「顔の見える支援」です。
例えば募金をしたとしても、広い地域のだれのもとへ届くのかわからない。ならば特定の地域から特定の地域へ太い(顔の見える)パイプを作る方がいい。震災で人の温かみを感じたからこそ思い浮かんだことです。そうして神戸市(兵庫県だったかな?)から紹介していただいた気仙沼市への支援が決まり、今も太く繋がっているのです。
今回の「チャリティーパフォーマンス」は、岡本商店街が行っているその支援のひとつです。街には「まただいん」という気仙沼の商品を扱うお店があります。「ツタエテガミ」と称して、岡本と気仙沼の人が手紙をやりとりして交友が深まっています。時に岡本の人が気仙沼に出向き現地の人たちと「女子会」をしています。遠くにいても友達として助け合える、そんな大切な関係がずっと続くように。
「まただいん」とは気仙沼の方言で「また会おう!」という意味です。一度きりではない、この御縁には続きがあるという魔法の言葉です。
これからも微力ながらイベントに協力してゆきます。今回のイベントで出会った人たちに、まただいん!みなさまの笑顔が、気仙沼の人たちの笑顔に繋がりますように!