気まぐれバードのキマグレコ -13ページ目

気まぐれバードのキマグレコ

何でも綴りたいことを綴っています。

もう、6年かそのくらい前になるんですが、つい最近知ったんです。
それは、これです。

ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブンです。
もう、ディスクで買うには、プレミアがついているので(中古、新品ともに)ダウンロードしました。
今なら、半額以下なので、ダウンロードで買いました。
しかし、楽しいですね。
ストーリーは、本編プラスゲームオリジナルで楽しいし。
まだ、今日の昼前にダウンロードしたばかりなので、あまり進んではいませんが。

あと見たのが、フリーバトル。
COM同士にしたんですが、それでもめちゃくちゃ楽しいですね。
しげちーいるじゃないですか!
1バトルだけしましたが、しげちーとフーゴにしましたが、意外と噛み合ってる(笑)。
ステージは、悪夢世界(ナイトメアワールド)。
ギミックとして、デスサーティーンが出てくるのも、いいじゃないですか!
あと、カスタマイズもいい。
名セリフ満載で(笑)。

すみません、ファンにしか分からないことで。
今回は、こんな感じですみません。



昨日届きましたスピーカーです。
家電量販店に行って見たんですが、色が・・・、というより残り1台しかなく、選択の余地がなくてネット注文して買いました。
しかし、これいいですよ。
小さいけど、音はクリアで聞きやすいだけじゃなく、低音もしっかり出るので、クオリティーは高いです。
しかし、取扱説明書は英語メインなので読みにくいのと、電源入れたときに英語で何か入っているやけど、その音がでかい。
電源落とすときは、声は入ってないけど、音はでかい。
ので、使う時間帯には注意が必要です。
気になるのは、そのくらいですね。

そもそも、このスピーカーが欲しいなと思ったのが、スマホでテレビ観るときに音を大きくしても、充電器を差すコネクターの横からしか出ないので、微妙だったので買いました。
あとは、値段が手頃なのも、買いの決め手になりました。
5,000円までとリーズナブルで、しかもクオリティーも高い。
いい買い物が出来ました。

いいよね、この時期の夕方の空模様。



ディスクドライブ無しのPS5です。
これも、最初は全く買うつもりはありませんでしたが(笑)、例の某ショップの抽選販売の策略にまんまと引っ掛かり(笑)、買ってしまいました。
でも、よく見てなくて、払い込みをしてあとで気が付きました、ディスク入らないことに(笑)。
でも、それでもいいです。
PS4のときは、プレイしたいソフトがあり、早くプレイしたかったから、良かったんですが。
5は、まだ無く。
なので、とりあえず設定して、最初に入っていた無料ゲームを試しにちょこっとだけ。

しかし、コントローラーのバイブレーションをうりにしているだけあって、走るとき、何かを掴んで引っ張るとき、飛び上がるとき、足でものを壊すときなど、どれを取ってもリアルに手に伝わってきます。
しかし、私はバイブレーションが苦手です。
なので、4から以前のシリーズも全部バイブレーションはOFFにしていました(笑)。
でも、5はまだハッキリ設定を見ていませんが、たぶんOFFは出来ひんやろな。
まあでも、それでもいいです。
臨場感味わえるし。
それは、コントローラーからも音が聞こえてくるので、尚更そうされるのでしょうね。
まだまだ、試しの段階なので、あまり詳しく綴れませんが。
色んなことが分かって、綴りたくなったらアップします。
今日で、ブログ初投稿から丸14年になります。
20代最後の記念にと、そこから始まりました。

最初は、ちょっと初投稿に緊張したり。
それから、色んな人が見てると思うと、尚の事緊張したり(笑)。
その時は確か、名前の一部をハンドルネームにしていて。
タイトルも覚えてますよ。
keiの「マッスル・コンタクト」でした。
マス・コンなんて略したりして、当時は結構気に入ってました。
あと、自分の投稿した記事のタイトルとかを、ネットで検索したら出てきたりして。
ちょっと、嬉しいような恥ずかしいような、そんな思いがありましたね。

それから14年。
今では、ダラダラ適当に更新してます(笑)。
これからも、風景と購入したものを中心にアップしていくと思います。


固形の食器洗剤、はんなり美人です。
3つで1セットのを購入しました。
早速、自分の使っているコップを洗ってみました。
ちょっと、コップのビフォーアフターは撮ってませんが、2年以上蓄積していたコーヒーしぶがだいたい落ちました。
完全ではありませんが、でもかなりキレイになったので、すごい実感しています。
今まで使っていた、食器洗剤はもう使えませんね(笑)。
しかも、今まで使っていた食器洗剤は、手にもよく洗剤がついて、食器洗ったあとも手洗いをしていたんですが、これは手に洗剤がまとわりつくような感覚もなく、嫌な感じもありません。
使うときは、スポンジを濡らして、3回くらい固形洗剤を撫でるようにしてつけて、それからスポンジをクシュクシュして、泡立ててから食器を洗うだけです。

すぐに、効果を実感できたので、今年イチの買い物になりそうです。


カルミックの空気清浄機です。
光触媒の空気清浄機で、フィルターは交換ではなく、清掃して繰り返し使えるそうです。
訳あり品やったので、ウェブ価格もあって、54,000でした。
ほんまは、もうちょっとするんですが、お買い得でした。
しかも、訳あり品やけど、品自体には何の問題もないのでよかったです。
しかし、ひとつだけ欲しいなと思たのが、リモコンです。
部屋は、スタンド置いてそれに本体置こうと思たら、そんなスペースはないので、壁に掛けるしかないのですが。
問題は、毎回のスイッチのON-OFFだけです。
こりゃあ、まごの手買わなあかんかな(笑)。
気がつけば、もう明日から4月(笑)。
すっかり、久し振りの更新になりました。

さて、桜の話ですが、今年は兵庫県加西市にあります、いこいの村はりまに行きました。
とりあえず、厳選して写真を載せます。





えーと、スマホとデジカメの写真が混ざってます。
水仙と桜は、実際に見たほうが伝わるなって、写真見ながら思ったんやけど、とりあえず載せました。
他には、

施設の側にパンジーが植えてあったり。

これは、見にくいですが、枝垂れ桜かな?

これは分かりませんが、綺麗だったので。
あ、あと

分かりにくいですが、蒲公英と桜。
それと、あと

真ん中に分かりますか?
黒と薄茶色の物体が写ってますが、ハチみたいなものが飛んでいたので、何回か撮ってこれが1番撮れてたので、とりあえず。

他にも、写真あるけど、とりあえずこんな感じで。



今年の節分は、今日なんですって。
今年の恵方は南南東で、巻き寿司を黙々と願いを想いながら食べると、叶うとか。
関西では、昔からあるので、身に染み付いてるといいますか、当たり前のように毎年してましたが。
だから、今日なことがちょっとしっくりこないといいますか。
まあ、メインはただ黙々と巻き寿司を食べるだけなんですが。
しかも、この写真見て、海鮮なので邪道と思う人もいるかもしれませんが、そこは大目に見てください。

このタイトルで更新するの、約3年と4ヶ月ぶりみたいです(笑)。
そんな情報は、どうでもいいよね(笑)。

もう、4年か5年か忘れましたが、PSPVITA(綴り合ってますか?)で配信されてました、少女とドラゴンっていう、基本無料のゲームです。
それの、PS4版を去年の12月の半ばくらいから始めたんですが。
最初は、ちびちびやっていってるくらいで、長くプレイしても1時間くらいやったんですが。
昨日からです、ハマったのは(笑)。
昨日で、5〜6時間くらいは、やってたんじゃないかな?
きっかけは、強いキャラが手に入ったからです。
それまでも、いなかった訳じゃないんですが。

このゲームは、強さは☆の数で表されているんですが、つい昨日のプレイし始めまでは、5までしかいなかった。
まあ、6が手に入ったからといってすぐに使いものになるわけではありませんが(笑)。
強化して、少しずつ行けなかったイベント等をクリアし、色んなアイテムを集め、少しずつ進みはじめた感覚が出だしてから、ハマりました。
しかし、キャラが多いし、似たような顔つきが幾つも存在するので、たまに図鑑を閲覧して確認しないと、よく分からない(笑)。
☆が少ないときほど、そうなるのが多いかな。
進化していけば、変わっていくので、戸惑いはなくなりそうですが。

そう、このゲーム、ハマった1番の理由は、キャラの進化ですね。
強化していきながら、進化させていく。
進化させるには、それに必要なアイテムがいる。
だから、プレイ時間が長くなる。
まあ、私は、始めるのが遅めのプレイヤーなので、あっちもこっちもとやることが多すぎて、余計にプレイ時間が長くなるんですが(笑)。

ちなみに、課金は一切してないし、たぶんしないと思います。
最後に、このゲーム、コマンドの選択とかなく、戦闘は自動なので、RPGとかアクションが好きな人には、ちょっと向いてないかもしれないですね。