タ、タ、タイヤ… | 気まぐれバードのキマグレコ

気まぐれバードのキマグレコ

何でも綴りたいことを綴っています。

それは昨日のこと。いつものセルフにガソリン入れにいった時のこと。昨日はなんや知らんけど、店員がおってチラシ配ってたからウザいなあと思いながら、給油してた。したら、店員が話しかけてきてなんやろなと思てたら、左リヤタイヤにネジが刺さってた。
で、圧を測ってもらったら、他の3本に比べて少し圧が低かった。
ショックやねぇ~、そういう時って。
で、しゃあないからタイヤ1本だけ変えるのもどうかなと思い、4本全て変えました。
全部で\62,000。ただし、工賃、税含めてやからこんなもんなんやろ。
で、今日出かける用がやったからついでにちょっと走った。



タイヤは、ECOPIA PZ-XC。
走ってまず感じたのは、ブレーキの利き。ええがな。
次に、フィーリング感。これもええがな。よう転がるわ。
で、今日は坂道も試したくなり走った。
ちなみに、私の車はタントエグゼのターボ。


エアコンをこの温度で使ってて走ったら、購入してからのタイヤ(以前)やったら、坂道(登り)走ってたら、平均燃費は0.1~0.2落ちるのに、維持して走れた。
しかも、以前は信号なしの平坦な道走ってても、ゆっくりしか燃費が伸びていかんのに対し、新しいタイヤはぐんぐん伸びた。

家に着いたときの最終燃費はこうでした。


13.5。ちなみに、往復で7キロくらいの道のりやけど、以前のタイヤやったら、12.4~12.7くらいやったはず。

改めて、タイヤの重要性を実感しました。




Android携帯からの投稿