突然ですが、私の好きなコードはB♭(ビーフラット)です。Bでもなく、Bm(ビーマイナー)でもなく、B♭です。ちょっと曲の雰囲気が変わるといいますか、華を添えるといいますか。あまり、詳しくないからこのくらいにしておきますが(笑)、とにかく“感じ”が好きなんです。
さて、家事でもトレーニングでもそうなんやけど、解放感が好きなんです。
トレーニングは、今はちょっと維持程度にしか、出来ませんけど、ある程度負荷をつけるときは苦しいですけど、ストレッチしてシャワーして一息ついたときに感じる解放感。これが、好きなんです。
家事は、今は実家ですが、派遣で他県へ行ったとき、帰ってきて洗濯機を回しながらシャワーして飯つくって、終わってから洗濯物を干すまでの、一連の行動をしたあとの解放感。好きです。ゆっくりしながら、お菓子食ったりしてゲームしたり(笑)。
まあ、充実感と解放感かな。両方とも。“した”という充実感。終わったという解放感。トレーニングは、長いスパンでみたら達成感もありますが。
長いスパンって入れたら、長椅子パンって変換した。長椅子パンって、どんだけデカイねん(爆)。
そういえば、前にマッドカプセルマーケッツさんのベストアルバムを聴いていると書き、“公園へあと少し”が好きって書きました。
特にサビが好きで、著作の理由で直接歌詞は書きませんが。何も欲張らずに、そのまま歩いていけばいい、というような内容の歌詞がとても好きで。
あと何か書こうと思てたんやけど、忘れてしまいました。思い出すことは、ない………
そうや、思い出した。けど………………
1つだけ、アメンバー記事を書こう思たけど、やめときます。書き手も、読み手も負担が大きいので。かなりショックが強いかなと。書かへんから、あくまでも推測ね。
自分でパンドラの箱は、開けちゃいかんですよ。そんな壮惨な過去、いや人によっては「そんなん、馬鹿じゃないの。」な感じなので、いや馬鹿ですけど(笑)。
ちなみに、三角関係とかそんな恋愛話じゃなくて、自分自身のマジ話。あっ、犯罪もちゃうよ(笑)。
でも、それ書くと、ここにはいられんようになるのは確実やし。
さすがにね、いくらアメンバー記事を書くのが嫌いやからって、それを公にしたらもう確実に駄目やし。ブログ自体、出来んようになるし。って、くどいなあ。
もう終わります。