きもち… | 気まぐれバードのキマグレコ

気まぐれバードのキマグレコ

何でも綴りたいことを綴っています。

ちょっとだけ、ブログの何かが変わりました。って、見たらすぐに分かるか(^^ゞ。




さて、今日のタイトル。介護の仕事してた時やねんけど。入ったばっかの頃にね、主任さんに色々教えてもらってたんやけど。
そこで、1つ疑問に思ったことがあって。そのときに、聞いた言葉に疑問を感じたのが…。その前に、その人は寝たきりで意志疎通が出来ないのね。で、声掛けをするんやけど、
「その人は、意志疎通出来ません。」
って、言われたのね。



私が、まだよく分かってないと思て、そう言われたんかもしれんけど、しかしですよ。例え会話できなくても、声掛けして意志や気持ちを伝えなければ、いきなり動かしたり何かしてあげるのは、ちょっとどうなのと。




普通に生活してても、そうですよね。例えば、自転車を家族から借りるにしても、いきなり黙って乗らないでしょ。それと一緒やと思います。




どんな状態であろうと、まずは声を掛ける。そうやって、気持ちを伝えることが大切やと思います。