過去話です。今から、もう五年くらい前かな。ちょっと…どころじゃないですが、大変なことになり暫く、空き家になっている親の田舎に住んでました。
その頃から、自炊をやり始めました(今は、違います。)。野菜の皮剥くのは、最初包丁でしてました(ピューラーが見つからんかったから)。で、最初は炒めものやサラダとかでした。煮込みは、カレーとかくらい。でも、おかんが作ったもんとか食ってたから、何となくはイメージ出来たので、イメージしながら作ったり。意外と出来ます。基本的には、想像で作り、本は見ませんでした。
それから、揚げもんに挑戦。天ぷら、フライ、コロッケ。コロッケも、クリームコロッケに挑戦したり。しかし、塩こしょうしたのに、味が薄かったり。
あとは、自分でイメージして作ったけど、失敗して飯にありつけんかったり。どんなんかは、忘れましたが、酷かった。
あとは、自作のソースなんかにも挑戦したけど。悪くはないんやけど、人には勧めるほどやなかったり。
基本は、煮込みもんと揚げもんすんのが、好きやねん。理由は、つまらんけど。煮込みは、ただ待ってる時間が好きやねん。その間に、本読んだりしながら、待つんが好きやねんなあ。
揚げもんは、だんだん揚がっていく様を、見るのが好きなだけ。まあ、その間につまむのも好きやけど。
でも、派遣で滋賀に行ったときは、揚げもんはしてないな。したかったけど、揚げもんしよ思たら、油とか余分に買わなあかんし、食費がかかるからやらんかった。
あとは、もっと昔に、スイーツ。っていっても、クラフティしか作れんけど。で、職場に持ってったら、めっちゃ喜ばれた記憶が。一人は、店出したら売れんで、って大袈裟やがな。こんなやりとりした記憶があります。
なんかこの記事、どっかで書いたな。ここでやったかな?他サイトやったかも。
まあ、そんな感じで、料理は結構好きです。