早速やけど、フラゲーって何?何のことか、分かりません。フラダンスゲーム?フライングゲーム?それとも、ゲームちゃう?まったく、分からんわ。
最近、言葉が段々おかしな使われかたしてるなあ。
例えば、写メ。写メ撮るとか、わけが分からん。あれって、写真つきメールの略が、写メだからね。正式に大半が使ってるのを言うと、写真つきメールを撮るという、わけの分からん言葉になる。言葉って、意識して使うようにせんと、ふとしたときに誤った言い方してしまうので、気をつけんといけないなと。
次、著作権ってどこからどこまでなの?当然映画の内容や歌詞などは、無断使用は違法なのは知ってますが。自分で創った曲なんかも、無断で流すのは違法です。著作権がないからね。
でも、作者や出演者の方々も、そうなんだろうか。その辺がどうなってるのか、宣伝は解禁になってからしてますが、その時も届け出とかしてからの宣伝なんだろうか?その辺はいまいち分かってません。
と、今のところはこんなもんかな。また、はきだしたいときがあったら、書こう。