気まぐれバードのキマグレコ

気まぐれバードのキマグレコ

何でも綴りたいことを綴っています。

NintendoSwitch2、迷っていたんですが、結局今日修理に出しました。

Bluetoothオーディオ全て繋がらないので、それだけが繋がらないだけならいいけど、ここから違う問題がのちに発生するのも嫌やし。

そうなったときに、無償修理が出来なくなるのも嫌やしね。

まだ、そんなにゲームしてないし、その間に直して、のちに何も不具合なく長く付き合っていけるのであれば、今のタイミングやなと。


もしかしたら、ちょっと違うところにも問題があって、それもついでに直せるのであれば、それはそれでいいし。

なので、サービスセンターに送ることにしました。

先週の火曜日に手元に届いた、NintendoSwitch2ですが。

残念ながら不具合が出ました。

現段階で分かっているのは、Bluetoothオーディオが接続できないこと。

基本的に、TVではしないので、普通に携帯モードがメインなのですが。

Switchでも、ゲームするときはBluetoothスピーカーに繋いで、重低音も感じながら(笑)ゲームしてます。

なので、Switch2もそんな感じでしようかなとやってたんやけど。

スピーカーもイヤホンも繋がらず。

ちなみに、イヤホンジャックに端子接続したら、そこからは音は出るのは確認できました。

外しても、本体スピーカーから音が出るのも、確認できたし。

今のところ、他のは試してないんですが(TVに繋いだりとか等)、Bluetooth接続出来ない以外は、不自由がないんよね。

なので、修理に出すかどうか迷っています。

面倒やしなあ(笑)。


ついに、私の手元にもNintendoSwitch2が届きました。



マリオカートとセットのほうが当たりやすいと統計があったりしましたが、あまり関係ないような気がしました(笑)。





Switchと見比べたら大きいですが(比較を撮り忘れました)、軽さはSwitch2のほうが軽く感じるのは私だけでしょうか?

今、設定中なのですが、Switchよりも電波が悪すぎて、自分の部屋で全然設定が出来ない。

バッテリーも両方繋いでるから、移動するのも面倒やし。

また明日、仕事から帰ってからかな。

まあ、画像はSwitchよりも綺麗なことは分かったし。

多分、不具合ではないはずやから、明日の楽しみにとっとこ(笑)。

今日は、10時には雨が上がっていたので、チャンス!だと思い(笑)、急遽加西市にあるフラワーセンターに行きました。
4月の上旬とかには行ったりしていましたが、ゴールデンウィーク中はたぶん初めてかな?
それと、今日行ったのは、明日から催し物があるし、それに雨上がりの今日やったらすいているやろうと思ったからです。
混雑苦手やしね。
案の定、すいてたので(笑)、ゆっくりと見れました(笑)。
10時半くらいに家を出て、着いたのが11時40分くらいでした。
途中で、工事してる区間もあったし、何時もよりかは時間かかったかな。
そして、園内に入ったらすぐに


この時期は、鉢植えのチューリップが置かれてます。
一昨年だったかな?
4月に入ってすぐに行った時も、こんな感じで置かれてたように記憶しています。
そして、すぐの広場といいますか、そこには




こんな感じで、チューリップなどが咲いていました。
そして、そこからすぐのところに

風車があります。
動いているところは、見たことありません(笑)。
そして、そこからもう少し進んだところに、またチューリップの鉢植えがあります。












そして、そこから広場に行きまして

噴水があります。
周りには、色とりどりの花が植えてあります(すみません、花の名前は知らないです)。
奥にチラッと藤が見えてますね。

下から、紫と白のコントラスト。

アップで。



ちょっとだけ、デジカメで撮ったバージョンも載せます。















そんな感じで、急遽花を見て癒されに行きました(笑)。

今日は、歯医者で初めての抜歯でした。

しかも、親知らずです。

幸い、上の歯なので、あっという間でした。

麻酔も、人生で初の事でしたが、まだ帰ってきたばかりなので、なんとも言えませんが。

麻酔して、5分くらいで効いてきて、抜歯も10分くらいで終了でした。

抜かれた歯を見てみると、なるほど、穴が開いてる(笑)。

ちょっと、神経に触っていたので、冷たいものがしみていたようです。

めちゃくちゃ穴が開いていた訳ではなく、歯医者的に言えばC2でしょうか。


まだ今、脱脂綿は噛んでいて止血中ですが、だいぶん時間かかるかなとか、どのくらい痛みがあるやろうかとか、ドキドキしながら行きましたが、気がつけば「はい、終わりましたよ~。」って、もう終わったって感じでした。


仕事の関係で、平日歯医者の受付時間に間に合いそうにないので、一応最悪のことも考えて、化膿止め

の薬も貰って帰って来ました。



今更ながらですが、今月にスイッチ用のソフト買って。
プレイしているうちに、攻略本も欲しくなって買いました。
しかし、パラパラと中身を見ましたが、もう少し七英雄の情報が欲しいかな。
他のは、そこまでまだ見てないので、分かりませんが。
でも、欲しい情報が少し足りないように感じました。
設定画集載せるのもいいですけど、もうちょっと情報が欲しかったですね。

しかも、同じような値段でも、リメイク版のドラクエ3のほうが分厚いし、情報量も良かったし。

ゲーム違うから、比べるのもあかんのやけど、それでもねぇーって、なりました。

今年も、三賀日後にぜんざいしました。
ただ単に、市販の小豆買ってきて、水と塩を適量に鍋に入れて、ひと煮立ちさせて、スライス餅入れて完成です。
スライス餅はすぐに火がとおるのですぐに食べれるから、ここ何年かはそうしています。

最初、味見したとき、水っぽく感じて失敗したかなと思たけど、少し煮たら程よくなりました。

今年もこれで、いい1年が過ごせそうです(笑)。

今年最初の買い物は、去年10月に発売されたロマンシングサガ2のリメイク版です。
体験版はダウンロードして、すぐにプレイしたんですが、だいぶん様変わりしてるし、スーファミのイメージがあるから、ほんまにお試しでしかやらへんつもりやったんやけど。
ちょっとYouTubeに動画アップされてるのを観たり、攻略サイト見たりしたら、段々やりたくなってきて、買いました。
新しい技やジョブがあると気になるし、武器とかもね。
一段落したら、プレイしようかな。

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします

今年は





熊手と福鈴にしました

私は巳年なので福鈴もしたいなと

そして



ちょっと見にくいですが今年は吉でした