【連載】日本のストリートボール史 vol.40 | DJ MIKO blog

DJ MIKO blog

BASKETBALL & STREETBALL

- 日本初のストリートボールリーグ誕生編 -

※個人の記憶を奔放に綴った内容ですので、事実と異なる点もきっとありますがご容赦下さい。

 


最初のALLDAYが行われた2005年8月28日。

 

日本が世界に誇るストリートボール・トーナメントが始まった歴史的な日であり、同時にストリートボールと日本人的センスの“クリエイティブ”が融合した、重要な機会でもありました。

 

前々回にも書いた通り、KOMPOSITIONメンバーだったカトチン(Katoyo)が、ここでストリートボールシーンに本格合流。独創的な感性を持つ彼のアンテナと、ストリートボールの世界観が共鳴したわけですね。それまで自分などが見様見真似で行っていたデザイン物を、“バスケ畑ではない”プロのデザイナーが全面的に手掛けたのがALLDAYであり、そして手に取れるメディアとして生まれたのが「ALLDAY MAGAZINE」です。

 




個人で制作した冊子=ZINEを元々作っていたカトチンと、プレーやMC以外での表現欲求、そして確かな文才を持っていたMAMUSHIにより制作が行われたこのALLDAY MAGAZINE。事前のフライヤーとしても、当日の観戦ガイドとしても、ストリートボールをより深く知る指南書としても機能していましたね。

 

現在とは異なり、2000年代のALLDAYは年4~5回と過密に行われていたので、ALLDAY MAGAZINEも次々作られます。
そして回を重ねるごとに大会自体のレベルと並行して同紙のクオリティーも向上。そのどんどんドライブしていく感覚が、当時のシーンの拡大を実感させてくれました。

 









多様なストリートカルチャーの中でも、ストリートボールがクリエイティブ面で独自の歩みを始めた、もっと言うなら一歩リードした、重要な分岐点になった取り組みがALLDAY MAGAZINE。そしてより一層、ストリートボールのカルチャーとしての多面性と強度が高まったのでした。

 

また、当時は純度100%のボーラーだったTANAの、内に秘めていたクリエイターとしての才能を大いに刺激した功績もあったと思いますね。

 

そんな今となっては、れっきとした「史料」と言えるALLDAY MAGAZINEを、各大会の優勝チームと共にご紹介します。

 






■2005年8月28日 第1回 
優勝: SUNDAY CREW 
 


■2005年10月2日
第2回 優勝:SUNDAY CREW 
 



■2005年10月30日 第3回 
優勝:SUNDAY CREW  




■2005年11月23日 第4回 
優勝:SUNDAY CREW 




 

■2006年3月5日 第5回 
優勝:STREET COLLEGE 




 

■2006年4月9日 第6回 
優勝:FAR EAST BALLERS 
 



 

■2006年5月28日 第7回 
優勝:SUNDAY CREW
 



 

■2006年8月26-27日 第8回 
優勝:6FIGURES(YOKOTA)
 



 

■2006年10月21日-22日 第9回 
優勝:AT平塚Connecitons 
 



 

■2007年3月31日-4月1日 第10回 
優勝:勉族




 

■2007年5月12-13日第11回
優勝:FAR EAST BALLERS 








 

■2007年8月18-19日 第12回 
優勝: Team-S 





 

■2007年11月24-25日 第13回 
優勝:Team-S 





この最後のALLDAY MAGAZINEが作られた第13回から、15年経った2022年10月。

クラウドファンディングにより集まった資金により改修されたコートのデザインを手掛けたのは、カトチンとTANAです。

その新コートのお披露目として開催された第44回ALLDAY。
そこで15年後振りとなる優勝を成し遂げたチームに、当時からの関係者やファンは涙したのでした。



■2022年10月29-30日 第44回 
優勝:Team-S 

 

つづく>