DeeezeDのブログ

DeeezeDのブログ

しごとがあってじかんがあってゆうこうにつかって
せかいがへいわで1日96時間あればいいのにと
思ってみても結局12時間程度で活動限界で
以外にやすみじかんがおおいひとのぶろぐです。
ようこそ!!ではまた!!

Amebaでブログを始めよう!

Dです。

YosemiteとSnowLeopardの共存中ですが

なんだかんだと映像編集以外は10.6で事足りています。

 

10.10の方がなにかとシンプルな部分もありますが

でも10.6でも十分。

 

Firefoxに関しては、10.10で利用できる最新のものは

部分的に改悪がされていて困ります。

 

1、10.6で使える最終のFirefoxの場合ツールバーに

WebURLをドロップしてツールバー上にショートカットができます。

 

10.10で利用できるFirefoxはブックマークツールバーを呼び出さないと

使えないので当然その分ツールバー全体の幅が広くなってしまうのです。

 

そもそもこの使用変更がいつされたのかは不明ですが、

URLの表示欄が異常に長く無駄なスペースなんでこの無駄を無くす意味での

ツールバーにURLのショートカット(実質ブックマーク扱いです)

が入れられると助かりますが今後改善されればいいのに。

 

2、ウィンドウの拡大構造が変わった。

ウィンドウのみどりボタンの扱いが変わったことがこまった感じです。

他の方もそうとうどうかと思われていることでしょう。

サードパーティのもので修正できるような感じ?

 

3、エスケープキーを押すと違う行為が

基本的にエスケープキーはエスケープキーなんですが

YosemiteだとIに変換されてしまうことがあります。

これは設定変更できるのかまだググってないので?です。

 

4、あと日本語変換があまりよくないです。

iOS9のように雑な作りです。これはネット上でも色んな方が書かれていて

El Capitanでも同様に馬鹿なつくりなようです。

 

まあとにかくYosemiteにしていますが

多少問題も含むEl Capitanにバージョンをあげようかと考えています。

 

またクリーンインストールするのは面倒なので

とりあえずYosemiteからのアップグレードです。

 

なので、少し古いMacを購入したり、使用している方は

パーティションを切ってメインとそうでないMacOSを

インストールしておくと便利かもしれないです。

 

現実的には、安定性があり必要なソフトが使用できるOS。

お試し用に新し目のOSくらいでしょうか?

Dは約500GBのSSDをパーティション2つにして上記OS入れています。

 

一時的に使用しないOSの方はTRIMを解除しています。

OS10.6の方はTRIMイネーブラーを使用しています。

 

まあとりあえずAppleももう少しレガシーなものの良さと

最新であればいいものの先進性を融合して欲しいものです。

 

いずれにせよ、どなたも書いていますが

ユーザーによる内蔵メモリー、記録メディアの交換が

普通にできるものにしてほしいものです。

 

デスクトップ、ラップトップどちらも同様にしてもらわないと

 

あと、どこのメーカーもおかしなことになっていますが

映像編集、音楽など無駄にでかいフォーマットを一般化しないで欲しい。

 

多分、OS9、ウィンドウ95や2000あたりから

パソコンで行われる作業は変わらない。

 

文章作成、表計算、プレゼンテーション、

そのた負担の少ないソフト使用くらいだ。

 

これで年々オーバースペックが必要ないはず。

まあゲームという分野はそれに特化したキチガイPCでいいでしょうが

 

それよりもOS含め肥大しないデータのスリム化が必要でしょう。

 

まあとにかく、最後はLinuxが一般的なPCのOS化されるのでしょうしね。

AppleやMicrosoftのOSに依存している今の構造はあと20年くらいで

消え去るべきなのでしょう。

国家間の思惑で端末が使えなくなるとかも起こる最近の電子端末の事情

 

ここまできて技術大国などど言われていた日本において

日本独自のOSがあらわれないのもなんだか不思議です。

 

なんだか余談になりましたが

 

ではまた!!

 

 

Dです。

MacBookProがAppleHPで発表されてました。

でもサイズは15inchまででした。

 

タッチバーはまだあるようです。

 

まだ馬鹿な仕様を続けているようです。

メモリーはオンボード。

 

ストレージはオンボードとは書かれていないので

こちらはあとから変えられるのかも知れません。

 

とにかく、未だにアクセシビリティがない。

 

ユーザービリティというか。

 

長く使うとなると困る仕様です。

 

まああえてMacという選択肢がもう必要ないのかもしれません。

 

Dとしては、映像編集の仕事をする上で

そろそろPremiereを使わないとならないくらいで

画像編集なんかはアドビの古いPSやイラレでもいいくらい。

 

たいしたことしなければGIMPとかでもいいだろうし。

 

まあとにかく、Macでなければならない理由も

あまりない。

あれば、プロレズに関連したくらい?

 

そう意地になってMacということもないかも

正直Windowsは嫌いだけど

まだ安くて映像編集に特化したものなら

それで十分だろう。

 

そのうち最終的にはLinuxが

一般人でも当たり前のOSになるのかもしれない。

GUIを実装した使いやすいものだろうしね。

 

意外にいまさらBeOSが復活したりするかな?

まあとにかくAppleはこうも不自由になることを

ジョブズも望みながら死んだのかね?

 

まあ困る。Appleいい加減になんとかして欲しいです。

 

ではまた!

 

Dです。

FCP7の映像がカクつく問題はYosemiteではでなくなり

これはFCP7の再インストールなどで解消出来そうな予感です。

 

SnowLeopardも併用していますがもうFCP7はYosemiteへ

移行中です。

 

ただ実験としてだけSnowLeopardに再インストールして

問題なく動くか確認しようと思っています。

 

まあもうFCP7とは決別して

davinciを使えるPC購入を考えています。

 

あと仕事上しょうがないのでPremiereも入れなくてはです。

ただ、アドビのやり方がエゲツないので

なんとかそれに変わるものがでたらいいんですよね。

 

もう少しdavinciが編集にも使えるようなら

ベターなんですが・・・。

 

まあYosemiteも意外に使いやすいもんです。

ただそれぞれフルスクリーンにするときに

仕様が以前と代わり変な動作をするのが困りモノです。

 

あと、熱対策としてやはりSMCなりファンコントロールアプリは

必要でした。

 

FCP7だけが落ちるならいいんですが

OSごとシャットダウンすることもあり

熱が問題なんだろうというのが結論です。

 

あとは、OS標準のことえりが変わったようで

以前よりも馬鹿な気もします。

 

Google変換を入れようかと思うけど

ちょっと迷い中。

 

ただEl Capitanに関してはインストしないかなと。

 

Yosemiteでも普通に使えているので

あえて使えなくなるソフトが多くなるEl Capitanにはしないかな。

 

でも、Appleはフォーマットをまた独自にしてしまった

さばくOSとかどうなんでしょうかね?

 

MacはOSよりも後からカスタマイズを受け付けない

ノートやデスクトップとなんだかなーですし。

 

もうWindowsOSのよくわからない変わりっぷりには

辟易するし、

 

なんだかんだと最後はLinuxそのものを使うか?

まあ悩み中ですが・・・。

 

とにかくもう会社員になるかな?

きりのいい終わりがみえなくてつらいですが・・・。

 

ではまた!!

Dです。

連休が本当に連休になってしまい

ほぼ仕事してないです。

 

そんななか突然、Yosemiteでも使える

Firefoxの最新で

アドオンが使えなくなってしまい焦りました。

 

今は改善されているようです。

ただ少し設定を変えないとリカバリーできないようです。

 

まあほぼ無料のブラウザーですしあまり文句も言えないけど

ちょっとこまりものです。

 

で、一時使えない時に代替としてインストしたのが

ウォーターフォックス。

まあほぼ使い勝手が少し古いFirefoxなんで問題なく使えそうでした。

 

あと一応インストはしましたが自由度が高すぎて

すぐに使うのを諦めたのがビバルディです。

 

もっと時間があればやろうかと。

 

まあそんな感じです。

今はFirefoxの最新にしました。

 

ただFirefoxの最新だとWebページのショートカットを

バーにぺたりと適当に貼れない仕様になっていて

そこが自由度あるとたすかります。無駄に広い検索、URL欄が

出来てしまいこれ改善するといいのにね。

 

まあとにかくもうあと今日いれて2日だけ今月中になんとか

仕事も終わらせたい。

 

ではまた!!

 

Dです。

もう10年目になるOS10.6とMacBookPro。

今までタイムマシンから入れ替えたHDDに

OSをそのまま復活させることで

2回データを入れなおしています。

 

ただ今ままでOS含めクリーンインストールはせず

バック・アップからやりとりしていました。

 

ただそれも限界だったようで

パーティションをあとから切ったシステムHDDに

OS10.6の既存以外にOS10.10をインストールして

そこにFCP7をインストしました。

 

すると、FCP7上のカクツキがなくなりました。

結局、OSなのか?FCP7がNGなのか?

確定はわかりませんがまあほぼFCP7が問題だったようです。

 

ただ、OS10.6のほうのFCP7には

多少あとからインストールしたプラグインがあるので

それをYosemiteのFCP7にインストしたらOS10.6のFCP7も

インストし直そうと思っています。

 

それで改善すればFCP7の問題なんだなと

原因が解決すると思われます。

 

あと、Yosemiteでは、Motionは使えなくなります。

7.0の場合はcinemaツールも起動しなくなります。

ただcinemaツールに関してはFCP7を7.0.3にアップデートすれば

問題なくYosemiteでも起動できるようになります。

 

プラス、意外なことも今更わかりました。

YosemiteでFCP7を使ってのことですがUSB2.0の外付けHDD

に入ったプロレズ422のノーマルがカクつかずに再生されていました。

 

大体リードライトが32メガ程度の通信速度のUSB2.0でも

FCP7では問題なく映像が再生できるということは

eSATAとかも基本必要ないのかもしれないです。

ただレンダリングとか出力とかするときは速度的に関係すると

思われますがたいした利用法でなければ使えるんだなと思います。

 

まあとにかく、FCP7のカクツキ

なにしても困ったかたはFCP7の再インストールがいいようです。

※必要なバック・アップはとった上で自己責任で対応しましょう。

 

でまはまた!!