「背脂有料」の記載ないのに追加料金…インフルエンサーの不満投稿に人気ラーメン店主が猛反論「無料なことが感謝されるべき」(女性自身) - Yahoo!ニュース

 

Xユーザーのよっしぃラーメン🍜&ワンコ🐶大好き【B’zヤンマースタジアム9/24参戦🎤🎶🎸🎶】さん: 「ついさっきあった出来事なんですけどね、 ラーメン食べに行ったんですよ。 (店名は伏せます) んで、ボク背脂大好きだから、注文する際店員さんに背脂多め出来ますか? って聞いたら出来ます!って言うので、じゃあ多めでお願いします。って頼んだわけよ。 続く⬇⬇」 / X (twitter.com)

 

 

Xユーザーの博多ラーメンでぶちゃん・甲斐康太さん: 「なんでもかんでも記載するわけないだろ。 株主にでもなったつもりか? 店を利用するかしないか選ぶ権利はあるが 意見する権利はない。 ただそれだけの話。 逆もまたしかり うちもそのつもりでやっている。 勘違いするな。」 / X (twitter.com)

 

 

これですね。

 

一言で言って

この人たちのプロレスかもしれないww

 

 

まじめに言うと

この人たちの間で「商売」は成り立っていない。

 

先ず客

サービスを求めて100円上乗せされたと投稿

日本人はこういう輩が多いですね。

本体を買えば付随するサービスが当たり前とい考え方。

悪い風習ですよ。

 

ガソリン入れて窓ふき当たり前→ セルフが増える

 

通販で送料無料→ 運送会社が忙しすぎてブラック化

 

ホテルに宿泊でアメニティー持ち帰り→ 勘違いしたただの窃盗起きる

 

本来サービスっていうのは売り手が感謝の気持ちとかでやることだから、裏を返せばやらなくていいこと

しっかりお金を取ればいいんだけど、「商売」として、文字通りのサービス精神

日本のお店はそういうところがいいところなんじゃない?

「おもてなし」なんでしょ?それでオリンピック呼んだんでしょ?

ガタガタ言うとそういう「おもてなし」無くなるよ?

 

 

100円取られてSNSにアップする時点で「お客様」ではなく糞客だ

 

 

店側

かといって、店側がもっといい対応だったら、この客もそんなに怒らなかった

投稿の文体からみると、昔の職人風

めんどくさそうにふるまう奴

サービス業ではなく、ただのラーメン職人。接客をするな

売る側はきちんと「料金がかかる」との趣旨を説明するべきだし、接客というならばできるはず。

 

結果

この二人の間には「商売」は成り立っていない。

ただの喧嘩かプロレスだ。

 

これ

店のプロモーションだな。