mixcloud

https://www.mixcloud.com/ryohey-isibasi/

 

google podcast

https://www.google.com/podcasts?feed=aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy8xNDgyN2QwMC9wb2RjYXN0L3Jzcw==

 

spotify!

https://open.spotify.com/show/0s327TIKslaS6yopBdpSNJ

 

breaker

https://www.breaker.audio/kisssell-party-ii

raadio public

https://radiopublic.com/kisssell-party-Wlz9rM

 

2019年3月24日に開始したこのラジオ

4年経ち5年目に凸で御座います。

今では一人喋りになりましたが、過去はみんなでわいわいやるだけのただの飲み会から始まりました。

何事もそうですが、継続とは力です。

己の胆力そのものを鍛える行為

直ぐに辞めちゃうヤツは糞で御座います。

俺は一人になっても1000回を目指す。

 

 

 

オードリーのANNおもしろかったな

2人とも40代半ばで2-3歳の子がいることが共通だからたまにお父さん話がでて、非常に共感する。

今回も、NHKのおかあさんといっしょのイベントの話は面白かった。

 

若林「周りのお父さんは、うーん・・・あの・・・おかあさんといっしょファミリーコンサート - NHKに行こうって言われたら、絶対に断れないタイプのお父さんばっかりで・・えっと、ボーダーのロンティー着ててね」

 

っていう。

2才は本当に解らないんだよ。

 

ちょっと前に春日さんも言っていたが

電車に乗って待ち合わせの時間に行くことが先ず困難

 

「いあy-ーーー」って泣いたら最後。

 

っていうね。

話が本当に納得

 

 

春日謝罪問題があったけど

世間っていうのは、

「見ていて不快」

っていうだけで、よくもまぁ謝罪を求めるけど。

 

そもそも謝罪ってそんなにしてほしいですかね?

 

謝り方が・・・

気持ちがこもってない・・・

だとか

どうせゆるせねぇんだろ?

 

「すみません」

っていう言葉なんて、今や挨拶程度のフランクな言葉だしもっとカジュアルですわ

 

「あの、ちょっとすみません」

 

って、すみませんって言いながらも、100%悪いなっていう気持ちないでしょ?

梨本さんとかさ。

 

だから

本当の謝り方のお手本でしたね。春日さんは

 

改めてオードリーってかっこいいな。