【小学校入学準備】机周り。 | おうちと息子とときどき(?)器

おうちと息子とときどき(?)器

2019年に新居に引越ししました。
おうちを建ててみて好きなところとか、家事で工夫しているところとか、日々のモチベーションを上げるために記録に残したいなと思ってます。
あ、無類の器好きでもあります。

 

 

 

この時の続きです。

 

イケアの有孔ボードと、それを机につけるやつ。

売り切れてたけどしばらくたってから見たら在庫があった♡

 

よかったー。オンラインで買える♪ということで、届きました。

 

今の机の前はこんな感じ。

前の壁に紙とかは貼れるんだけど、貼ったり剥がしたりを何度も繰り返すのは危険。

それと、ジャンプタッチのタブレットの置き場がイマイチ。

傾斜台の向こう側に立てかけるんだけど、その下にはコンセントがあって不安定なんだよね。

 

それをこう!

(カレンダーの位置はあとで変えます笑)

 

ジャンプタッチは下の方にトレイを付けて、ここに入れることに。

そもそもこの下にコンセントを置いてたからそれがとっても邪魔だったんだけど、コンセントは有孔ボードに直付け。

これで抜き差しも簡単に♪

魔法のテープでくっつけて、コードは落ちてこないように結束バンドで縛ってる。

 

タブレットをするときに敷くプレートは、こちらも置き場がなかったのでフックで掛けれるように。

 

あいうえお表は、A3サイズから、A4サイズに小さくしてクリップで。

(その後マスキングテープで張り直しました)

 

このピンクの〇印のところは、時間割を貼るところ。今は暫定で画用紙貼ってる。

今の小学校(1年生)って、時間割は毎週プリントで配られるんだって。(毎週時間割が違う)

え??時間割なんて1年間通して決まってるんじゃないの?

オドロキ!

 

そして、1年生の間は、教科書はほぼ国語算数のみらしく、授業も毎日国語算数だからランドセルに入れっぱなし。

教科書置く場所は最初は最低限でよさそう。

持って帰ってきたプリントも科目ごとに分けて入れてねっていっても、絶対息子はやらないだろうなぁ。(きっと見返しもしないから、私的にはそのまま捨ててしまいたい笑い泣き

そしたら、プリントをまとめて入れる場所だけ作っておけばいいかな。

 

後はランドセルの置き場所をどうするか・・・
これが一番問題だわぁ。
掛ける式にするとすっきりするけど、息子の場合、ランドセルの底が見えなくてプリントがランドセルにどんどんたまっていきそう&準備するときに蓋が邪魔で結局床に下ろす、そして床がランドセルの置き場所になる気しかしない・・・。
 
 
 
魔法のテープ。100均のとは粘着力が全然違う。
 
 
有孔ボード。IKEA で買ったほうがもちろん安い。

 

 

 

 

 

今更なんだけど、有孔ボードはマグネットがついた方がよかったのかもとか思えてきた。

これだったらサイズも豊富だし、こっちでもよかったかもー!!

とは思ったけど、磁石で付けたいようなものは、マスキングテープで貼ってしまえばいっか♪