WISEの”種蒔く人”に掲載されました | 習い事教室&レンタルスペースのデコクラフトスタジオ、癒しとフェイシャルのビューティークラフト@バンコク

習い事教室&レンタルスペースのデコクラフトスタジオ、癒しとフェイシャルのビューティークラフト@バンコク

スクンビット39近く、大人から子供まで楽しめるデコパージュ、ポーセラーツ、アイシングクッキー、アロマ&ハーブ、ネイル、パンレッスン等の習い事スタジオです。
セミナー、お誕生日会、イベント、ワークショップ等の為のスペース、キッチンレンタルも行っています。

先週のお話です。

とっても光栄な事に、バンコク在住で知らない日本人の方はいないんじゃないかと思われる、タイで唯一の週刊フリーペーパー、WISEさんの”種まく人”というコーナーに取り上げて頂きました。

 

 

きっかけは2月に私ではなく別の委員会メンバーへの取材でスタジオにWISEの方達が訪れた事だったのですが、たまたま来られた記者の方が、働いちゃった駐妻さんだったんです。

 

丁度1月に委員会向けに働いちゃった駐妻企画をやった後だったので、話が盛り上がりました。

この方の働くまでのストーリーも聞くと胸にこみ上げるものがあり、是非いつか何処かでその話を公開してください!ってお願いしちゃったぐらいです。

 

その時にWISEで”種蒔く人”というコーナーがあり、いつか取材を、と言うお話を頂いたのが今回に繋がりました。

インタビュー頂いた時には、色々とあちこちに話が飛びながらだったのに、仕事力アップ委員会中心の形になっているのは、こんな流れもあったからなのかな、と思います。

初稿を頂いた時に、普段自分が書く文章とは全く違う構成力と言葉の繋ぎ方に、文章のプロの方の凄さも感じました。

とっても素敵に紹介頂いて、本当に感謝です。


WISEは月曜日に発行されたので、早速フジスーパーにもらいに行って、丁度火曜日から日本出張だった夫が日本の家族にも届けてくれました。娘達も喜んでくれてたのが素直に嬉しかったですラブラブ

本当にありがたい経験させて頂きました。


今回をきっかけに過去に取り上げられた皆さんの記事を読んで、タイで頑張っている人達が本当に多い事に励まされました。私も更にバンコクで幸せの種をまいて、育てていけるように頑張って行きたいと思いました。

私の分はまだ掲載されてませんが、過去記事はこちらから読めます。
http://www.wisebk.com/category/種まく人%E3%80%80wise-yell

 

そして、この取材がきっかけで知ったワイズさんの無料セミナーにも先々週参加させて頂きました。

こちらはWISEの編集長さんが企画運営されているそうです。

 

広告は紙か、WEBか、のセミナーだったのですが、どちらかと言うと編集長さんが話してくれた、メディアの人が考えている事、メディアの人との付き合い方のお話がとても面白かったです。

 

なぜかというと、実は一番最初に種蒔く人に、というお話を頂いた時に私躊躇しました。

その理由は、

 

”私WISEさんに広告出した事ない(無料の掲示板は時折お世話になってるのに滝汗)”

”今後も広告出す予定ない(予算的に笑い泣き)”

 

ということがまず頭をよぎったからです。

委員会メンバーにその頃に率直にその気持ちを話したのを覚えてます。

 

でも、編集長さんからセミナーの中で、メディアで”作る”方の人達は、お金よりも情報が嬉しい、という率直な話を聞かせて頂き、そうか、そうなのか、と腑に落ちたのです。

勿論、いつかは恩返しできるように広告お願いできるようになれれば嬉しいし、それがメディア側にとってもありがたい流れ。でも、こうして紙面に掲載して頂く事は、それはそれで意味がある事なのだと思えました。

 

いやー、本当に良いタイミングでこのセミナーがありましたおねがい

ありがたい。

他にも日本人&タイ人向けの情報サイト http://anngle.org  を運営されている方がお話をしてくださったのですが、それもタイ人向けビジネスを今後やりたい!と思い始めた私にとってはとても興味深い話がありました。

 

質問タイムの時に、”なぜ無料でこんな参考になるセミナーをやって下さるのか”と聞きました。

編集長さんの ”ある種の自己満足、セミナーを開催する事で新しい人に会える、情報にも出会える” という答えが好きでした。

 

委員会メンバーのAyaeちゃんが帰国中のメンバー分も”大人もらい”してきてくれたらしいラブ

 

今回のお話は委員会メンバーの後押しがなかったらなかっただろうなー、と思うし、今回出会えたWISEの皆さんが素敵だったので、本当にありがたい出来事でした。