全て同じ屋根の下で共存させる | 癒しと本音のじかん

癒しと本音のじかん

https://open.spotify.com/show/5qNptqhMXRvl0CzXih0Ztg?si=4avTLRUeTjGRdtEzCMtOpA

こんにちは^_^

セラピストのちはるです。


4月も宜しくお願いします^_^


この時期のキーワードは…

「鍛える」「労わる」

ですクローバー



鍛えることと、労わること、

対極にあるようにも

感じられやすいのですが、


体を労わるために、

運動不足を解消する


→結果、

鍛えることで、

体を労わるケアにもなっていたり、



また別のケースでは、



鍛えるために

体を動かしていたら、

自分の疲れやすい部分や

苦手な動きが分かった


→結果、

鍛えるなかで、

自分の弱点を労わりながら

運動していくなかで、

体を労わりながら鍛えることが

できるようになったり…、


そんな感じで、

本当の理想は、

鍛える要素と、労わる要素が

共存していること

なのだと思います^_^


よく、お客様とは、

会話にあがるのですが、


①ブワーーーッと

エネルギッシュに運動する日、


②グッタリor

姿勢も呼吸も気にしない日、


①と②の、差が激しいと、

身体に負担がきやすいです。


激しい運動や、

グッタリ休むことが

NGということではなく、


激しい運動時も

自分の課題や弱点を

労わる気持ちをキープしながら

運動を楽しんだり、


グッタリ休む時にも、

深呼吸やストレッチなどの

体作りの習慣だけはキープしながら

休んだりして、


鍛えることと、

労わることが、

できるだけ対極にならないように

「共存」させるよう意識していくと、


すごく良い体が出来上がって

いくと思います^_^


だいぶ前に、

ポッドキャストで

好きな海外ドラマの話を

したのですが…


This is us という、

大好き過ぎて

何回も観ているドラマのセリフで、

(season4 最終回23:40〜)


病院の先生が、

病院を例えに出して

「共存」について、

話すシーンがあります。


☪︎⋆˚☪︎⋆˚☪︎⋆˚☪︎⋆˚☪︎⋆˚☪︎⋆˚


(病院について…)

この妙な建物の中で、

人は最大の喜びを迎え、

時には実に悲しいことも経験する

同じ屋根の下でね


秘訣があるとしたら、

喜びと悲しみを

分けようとしないことだ


その二つが

ぶつかり合わないように

共存させるんだ


自分のなかに

喜びと悲しみが入り混じり

どちらが優勢になるか分からない


それでも前進できれば、、、


☪︎⋆˚☪︎⋆˚☪︎⋆˚☪︎⋆˚☪︎⋆˚☪︎⋆˚


続きのセリフも

素晴らしい言葉が続きます。


「鍛える」と「労わる」を

対極に置かずに共存させる


「喜び」と「悲しみ」を

対極に置かずに共存させる


「緊張」と「脱力」を

対極に置かずに共存させる


難しく捉えてしまうと、

その時点で、

対極の先入観に

とらわれていることになりますから、


一旦、言葉への先入観や

過去の経験を忘れて…


「鍛える」と「労わる」

「喜び」と「悲しみ」

「緊張」と「脱力」


実は、共存しているのが

自然なんだな…

共存が自然だと思えるまで

繰り返し繰り返し、

体と意識をつなげていこう…と、

チャレンジしていくことで


1年後、3年後、5年後…

体も思考も、

自分がラクでいられる

ポジションが見つかりやすくなるのだと

思います^_^  




4月は、まさに、

春の気温差や、周りのムードの変化、

眠気や、だるさなどの体調のゆらぎ、


いろんなことが混在しやすくて、


そういう意味でも

自分の中で、思考が入り混じったり、


自分に厳しい自分と

マイペースな自分が対立したり…と、


体も思考も、

マネジメントが

難しい時期かもしれないので、


「共存させる」


…というイメージが

ひとつの日常の支えになると

いいなと思います^_^


4月も

どうかお元気でお過ごしください★