親の背を見て子は育つ/彩〜Aja〜"サザンオールスターズ" | でこのブログ

でこのブログ

ブログの説明を入力します。



☆おやの せをみて こはそだつ。

※解説
子供は、親のやっていることを見て、それがあたりまえのことと思って、自分の常識にしてしまう、ということ。
また親と一緒に暮らしている子どもは、親のよい面もわるい面も自然に身につけてしまうから、親は、ふだんから自分の言動に気をつけるべきだということ。

☆今日は何の日?!

❋伊勢神宮月次祭←つきなみさい、と読むんですね。

昨日の団鬼六に混浴露天風呂からの

親の背を見て子は育つ…_| ̄|○



何書けばいい?🤷😅


まだ㊙話はありますが。🔞ではなく🫣😅

だけど、2日続けては書きたくないです😓

2日続けて同じような内容の事を書いて、ひとり酔っても…


あ、ケーシー高峰風に言うと


これを「二日酔い」と言うのですけど🤭



記念日のところで。


伊勢神宮に行ったことはありますか?

調べたところによると
ここからだと車で約200キロちょい
時間にして約3時間。  

電車でも三宮から約3時間。

料金も同じくらいで6000円弱のよう🤔

車かな😅


でも最近、疲れちゃいます😔

千葉から車で来た時も、休み休みで💦
眠くなるし😅
危ない😨

あ、新東名高速道路を利用したことあります?

「御殿場JCT~浜松いなさJCT」間の145kmですが、全面的に6車線化(片側3車線)運用となった時と同時に最高速度が「120km/h」」に引き上げられたのですが、120はイイですね、なかなか👍

伊勢神宮まで行く距離を
東京から車で行ける場所でと考えると。

東京から福島のスパリゾート・ハワイアンズ、昔の常磐ハワイアンセンターに行くようなもの、なんですね😅

中学の時の⚾クラブチームの監督が福島出身の人で、1年と3年の春夏の中学野球大会優勝時に、車で常磐ハワイアンセンターにご褒美旅行に連れて行ってくれました。
そんなに人数いないので。
キャラバンだったかで7人の選手を乗せて🚘

あの頃、常磐自動車道は無かったので下道で行ったのよね😱
大変だっただでしょうね、監督さん、酒屋のオヤジさん👍

子供が好きだったんですよね。
僕の4個上の先輩、兄と同学年の人達が、荒川の河川敷で野球の練習してる時に、何かのキッカケで、監督がいないからとの話から引き受けてくれたという流れ。

下町っぽくない?😅

懐かしい😢


あーーーそういえば🤔

☆映画フラガール☆

常磐ハワイアンセンター誕生の実話を元に描かれた映画ですが。。

ここに露天風呂があった!😅 🤭

大きな岩で、男湯女湯を区切ってあるのですがーがーーがーーーがーーーー!

壊れたレコード、針飛び🤭

その岩を登っていくと…
😳😳😳👀👀👀😍😍😍🤤🤤🤤
なんか夜だから?か勝手にスタンプが動き出した😅

登っていきました、好奇心旺盛な若者達は😅

えーと


ご想像にお任せします🤭🙇



クラブ野球チームの仲間達。

からの困った話。

中学の時の゙チームメイトは、6人。
僕を合わせて7人。

それこそ、野球やってなかったら😎まっしぐらな仲間も、僕入れ……4人😅

喧嘩っ早い💦

ゲームしてても、時と場合によっては喧嘩腰になるので😅

そこらへんは兄😎と同じ。

根っからの悪党はいないと思うのですが…


この間、帯状疱疹を患っている友が定年退職したと書きました。

今は奥さんと2人府中の方に住んでいるのですが、実家は同じ地元墨田区。
そこでお父さんが、友人の弟と2人で住んでいます。

仕事している時も週1で顔を出していましたが、ある時、ある野球部仲間の家に電話連絡をして立ち寄った話を聞きました。

野球ではトップを打っていたこの野球部仲間が、1番短気😔

トップバッター向きの選手だと思います😅

都立高校に入ってからも野球は続けていましたが、👊の方でも何かと問題を起こし、元気良すぎて少年鑑別所にも行ってしまいました😒

彼は小5の時に転校してきたのですが、その時に僕と同じクラスになり、それからの付き合い。

彼のご両親。
お父さんは町工場、プレス屋さんの社長。
母親は特に仕事はしてない専業主婦。
ちなみに、2人共にかなりの酒好き😯


友人は高校卒業後に父親の経営するこの会社に就職しました。

プレスの仕事は、一歩間違えると大怪我に繋がるので、さすがにお酒飲みながらの仕事を父親はしてませんが、終わると必ずどこかに飲みにいくわけで、その酒好きのところは、僕の友にも引き継がれ、当時工場の2階にひとり住みしていた友も、未成年ではありましたが、ま、どこにでもいるのでしょうがお酒を飲み始めると。

当時週末に、彼のこの部屋が僕等の溜まり場。

僕は当時、遊び出すと、ずーっとその人間と一緒に遊ぶ傾向があり、以前書いた品川方面の😎友のところに、よくこの友と遊びにいったりしていて、大井埠頭に野犬がいる😲と聞けば、それを探しに行くとか、毎日のように彼と遊んでいました。

両親はお酒が強いし、飲めば陽気になるタイプの酒飲みでしたが、友は言えば酒乱気味というか酒乱かな。

お酒買いに行ってくるわ、と出たはいいけど、なかなか帰ってこないので探しにいったところ、自動販売機と喧嘩していると。

わからなくなっちゃうんでしょうね。

そんなことを繰りかえすうちに、傷害事件を起こし留置され、お母さんから「迎えにいってあげてくれない?」と連絡をもらい、帯状疱疹友達と警察に迎えに行ったこともありました。

若いうちだけでしたけど、外で問題行動を起こしたのは。

それでもお酒の強さだけはそのままで、両親と同じく毎日かなりの量のお酒を飲むことに変わりはありませんでした。

僕のオフクロが彼の母親と野球を通じて仲良くなり、たまにオフクロは彼の母親と一緒にお酒を飲んでいましたが、父親ともそのような時には一緒に杯を重ねていたようです。

父親は心臓に問題があり、それプラス長期の大量飲酒がたたったのか?ある朝、ぽっくり逝ってしまってたんですね。

肝臓が相当やられていたという話でしたが、この時に友は父親の会社を辞めて、中途入社で別の会社のサラリーマンになりました。

彼の母親も、同じようにお酒が好きと書きましたが、父親が居なくなった後も、それまでと変わらず毎晩かなりの量のお酒を飲んでいたようで、たまに、うちに昼間遊びに来ていた時には、オフクロがやんわりと少し酒量を減らしなさいよと窘めていた様子は知っていました。

が、数年後やはりお父さんと同じような道をたどってしまったんですよね。


そして彼。

60歳になる事を待ち望んでいたかのように、その歳になった数年前にさっさと定年退職しました。

ある意味自由になった彼に、朝からお酒飲んでる話を去年の引っ越しの会で会った時に聞いてます。

それと、たぶん何かトラブルがあったのか、奥さんからスマホを解約されたようで、イエデンのみの連絡手段しかありませんでした。

ここら辺の事情は、去年聞いていたのですが

つい、この間の話。

その帯状疱疹友が、友の家に寄った際の、中から出て来た彼の姿。

「真っすぐ立ってられないんだよ」と。




今日の言葉。

『親の背を見て子は育つ』

子供は、親のやっていることを見て、それがあたりまえのことと思って、自分の常識にしてしまう、ということ。
また親と一緒に暮らしている子どもは、親のよい面もわるい面も自然に身につけてしまうから……。


という意味。



ちょっとこれは、マズいんじゃない?と他の仲間にも話している最中ですが、とにかく医者の言うことも聞かない男で。 

聞く耳を持たないんですよね。


少し暗い内容ですみませんでした。


長女夫婦が、ここのところで、ほとんどアルコールを口にしなくなったと言ってます。

それに対して次女は、この間の旅行でも、今では僕なんかよりずっとお酒を飲むスペースも速ければ、量も多い。

適度に飲むのはいいと思いますが、行き過ぎると、やはりアルコールなのであまり良いことは無いと思うのですが。

僕は、この間の血液検査の結果から、一滴もアルコールを飲まずに次の8月の検査まで我慢して検査しなさい!と妻から言われてるので、禁酒期間中です😔😅  

最近はあまり飲まないでいましたが、それでも少し飲みたいなという時もあります。

が、とにかく、我慢我慢 我慢我慢…😔


お酒はあまり飲まないのよね?君は🫵
その割に、口がよく回るなぁ🤔 😅




♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥️

心肺蘇生は 1秒でも早いほど救命率が上がり
後遺症が残る確率を下げることができます。
AEDが必要になるのは突然なので、自宅や職場など生活圏のAED設置場所をご確認下さい👇
別に😎悪党でも音楽は普通に好きなんだよな。