新しいPCは開通した。
が、新しいキーボードにはまだ慣れない。
前のはキーが凸凹になってるヤツね。
新しいのはフラットなのね。 カッコいいんだけど慣れんなぁ
「キーボード」と打とうとしたら、「木^簿^度」だって^^
ま、パソは開通したからいいけど、今度はトイレが不通になってしまった。
不通だからあふれそう、もう満杯 汚いなぁ ご不浄が浮上 ってね。
ここはいっぱつ自分で直したろ! と、ホームセンターへ。
パイプ掃除のワイヤーを買ってきて、ご不浄の浮上を阻止しよう。
さっそく トライトライトライ!
臭いに耐え、ビジュアルにも耐え、何度か試してみる・・・・・・
んんがぁ たいていのことは自分でやっつけてしまうワタシでも、これは歯が立たない。
そりゃウ〇コに歯は立てない方がいいに決まってる^^ コラコラ
我、浮上を阻止できず 無念なり。
簡単にギブって、業者にヘルプる。 ちゃんとした日本語を使いましょうね。
タウンページにシールが貼ってある大手に電話する。
可愛らしい声のオペレーターに、ウ〇コの状況を説明する。
おねえさんが、折り返しお電話しますのでお待ちください と言うので待っていると、
ちっともお返事がきません。
おいおい、もう「いいとも」始まっちゃったじゃん!
あれあれ、もう「いいとも」終わっちゃうじゃん!
せっかちなワタシは、別の業者、はっきり言って「ソートマン」に電話する。
こっちのおねーさんは、1時半にお伺いします! と。
おお!速いぞソートマン いいぞソートマン
前の業者にキャンセルの連絡。
ここはすみやかに快く対応してくれる。
約束に遅れること10分(許容範囲内)、ソートマン来る。
ふたりのアンちゃん、仕事も速い。
あっという間に開通させる。 う~~ん、プロには勝てん。
感激したマイマザー、8000円の請求に1万円出し、おつりはいいです と。
ソートマン、もちろん受け取らずに去っていく。
サンキュー ソートマン
ソートマ~~~ン カムバーーック (シェーンか! 呼び戻してどーすんだ^^)
もちろんワタクシ ソートマンのまわし者ではありません。
地元では、ソートマンというより、クリスマスのデコレーションで有名です。
ちなみに、その飾り付けのセンス、あんまり感心しません^^ 最後に落とすなって。