A HAPPY NEW YEAR | MY LIFE AS A FOOTBALL 2

MY LIFE AS A FOOTBALL 2

ないかな ないよな きっとね いないよな
会ったら言えるかな まぶた閉じて浮かべているよ


  今年もよろしく

お正月お正月。 2日に恒例の初蹴りを強風烈風爆風の中で行う。
あまりの強風に誰かのダウンジャケットが飛んでいく。
あまりの強風に見て見ぬふりをする。 ここはダウンの意志を尊重しよう。

年に1回の校歌斉唱も行う。

  か~い~いの~く~に~  み~いな~かに た~ち~て~

出だしははっきり歌えるが、途中から1番から3番までがブレンドされる。
近場のヤツの歌詞にテキトーに合わせる。
近場のヤツの歌詞もテキトーなのに^^

 そーいえば、グラウンドの土を入れ替えたらしく、この時期にして土が柔らかい
以前だったらカッチカチの土の上に、ジャッリジャリの小石や砂がぶちまけられていたのに。

これが最悪で、季節に関係なくスライディングすれば、すりむけズリむけ、
太ももに砂混じりのタコを作ってるヤツもいたっけ。
あと、かかとの内側の柔らかい所にも砂が入りましたね。

 ※ 文字通り、皮膚の中に砂や小石が入り込みます。
    で、それがスケルトンで、ごま塩みたく見えるのね。
    今時の人工芝小僧たちには無縁のおはなしです。

 
 さて鶴城クラブ、よせばいいのに現役やチョイOBたちと試合をする。
ハンデをひとりもらうが、ハーフラインより先にはめったに行かない^^
めったに行かないのは承知で、3試合もする。 もうヤリたがりなんだから。

私はスパイクも履かず、バッシュでミニゲームだけして汗をかく。
裏地起毛の超暖か肌着を着てたもんだから、汗だけはかくのさ^^
ヒートテックだなんだと言っておりますが、やっぱ裏地起毛にゃ敵いませんぜ。

お日様が上に昇る頃には風も和らぎ、いい正月となる。
さてと、帰って山梨学院の駅伝と高校選手権でも観ましょうか。