月曜日担当、森谷宏美(もりたに ひろみ)です。
もうすぐクリスマスですね!!
24日も25日も月曜日じゃないから、今日書いちゃうぞ~。

これ、1日ずつ該当する日にちのおもちゃ(?)を箱から出していくと、25日にはクリスマスの様子がおもちゃで表せる、というものです(今の説明で伝わっただろうか・・・?)。
今日は14日なので、今までに14個のグッズが出まして、けっこう賑やかになりました。
毎日、1つずつおもちゃを箱から出す瞬間が楽しいですよ~。

こちらは、椿です。
昨日、パート先の椿の木に沢山花が咲いているのに気が付きました!
先週、赤っぽい花の木で、花が咲いていたのですが、一つしか咲いていなかったので採らずにいました。
先週末に、この木も花が咲いたようです。
この椿は『侘助』という品種だそうです。
この間のブログに載せた昨年の椿とも違う品種ですね。

どの種類の椿もとってもきれいです!
これから咲く他の木の椿も楽しみですね~。
ただですね、この時期食べるものが少ないからか、鳥がやってきて、花びらを食べてしまうんですよー。
調べたら、どうやら、ヒヨドリという鳥のようなんですが、この鳥が一年を通してよくやってきます。
ある時は梅の花のつぼみを食べ、ある時は赤い実を食べ、ある時は椿の花びらを食べ、確か巨峰の実も食べていました。
(巨峰は主に、スズメが食べていました。近所の人からお米をもらっているにも関わらず、スズメは巨峰の実や、ミカンの木にいた蝶の幼虫を食べに頻繁に来ていました。恐ろしい食い意地です。)
このヒヨドリという鳥は、つい先日は梅の葉っぱを食べていましたが、椿が咲いた途端にその花びらを食べだしました。
くちばしが黄色くなっている時もあったので、蜜をすったりしてもいるのかもしれません。
鳥が植物の実だけでなく、花びらや葉も食べるとは知らなかったので、新しい発見でびっくりしました。
でも、花が傷ついてしまうので、あまりやらないでほしいですけど・・・。

劇団は元気に活動中です!
寒い日が続きますので、皆さんも風邪などにお気をつけ下さい。
それでは、また来週。
森谷宏美でした。