詳しくは前回の記事、公式サイトやTwitterなどを御覧ください。
とりあえず第二回本公演が本格的に起動、ということで劇団員のボルテージもアゲアゲでございます。
そのボルテージを利用して、ここいらで一つ、盛り上がる企画を実行していこうと思います。
本日これより
でこぼこギア・ブログリレー
開催を宣言します。
劇団員が10人も居るので、交代でブログを毎日更新しましょう、というものです。
10日に1回。進研○ミのテキストよりもはるかに長いスパンなので楽勝でしょう。
さぁここで、ブログ更新の打順を発表です。
各々、お気に入りのウグイス嬢&実況ボイスで脳内再生してくださいね。
1番 岩田
言わずもがな、でこぼこギアブログ番長。堂々の先頭打者。
全球強振、ミスター空フルスイングは今日も如何にスベるか。
2番 横山
脱力系技術派、安心と信頼の高い出塁率を誇る。
シンプルかつコンパクトな仕事で、一人でも点を取り、次にも繋ぐ。
3番 鈴木
でこぼこギアITスペシャリストがここで登場。
劇団員も知らない隠し球はここで出るのか、それとも…
4番 北川
天然育ち純真系、全力ボディタックル女優は、小さな巨人であった。
その眼差しはどこへ向かって行くのか。
5番 粉家
センターポジションに筆不精リーダーを配置。
みんな、オラにほんの少しだけ元気を分けてくれ!
6番 池冨
後半戦の一発目はやはりこの男。
池冨、お前はでこぼこの柱となれ。でこぼこな柱…?
7番 森谷
マンデー・ガ、ガ、ガー…ル。
この人のブレなさもある意味柱っす。ハイ。あ、はい、すみません。
8番 まつなが
隠れマッスルと読書の鬼が、このローテーションにもたらすものは。
せっかくイケメンなので写真もたまには載せてくださいお願いします。
9番 廣澤
スタンスそのものが変化球という恐ろしいへんた…天才。
彼の周りには常に高気圧が吹きすさぶ。回れ、でこぼこギア。
10番 林
何も言わなくてもでこぼこギアブログを更新する良心。
真面目と不真面目とノリの間の子が、舵を切り返してくれることだろう。
以上、ノリで、要らないテキトーな紹介をつけつつ、打順紹介でした。
ちなみに、こんな簡単なノルマもこなせないヘッポコ野郎どもには、更新を怠るとイエローカードが出ます。
イエローカード2枚で、ペナルティが待っているのでお気をつけて☆