俺を誰だと思ってやがる! | -でこぼこ道を往く-

-でこぼこ道を往く-

でこぼこギアの団員ブログです。

HPはこちら
http://decobocogear.wp.xdomain.jp/
twitter
@DecobocoGear

今回は日曜にフライング投稿。岩田です。

金曜日に観劇してきました。


「天元突破グレンラガン 炎撃篇 其の壱」



かの人気ロボットアニメ、天元突破グレンラガンを舞台化したものです。


ロボットアニメを舞台?どうやってやるの?と思ったのですが、役者陣のアツい演技と映像とのミックスという演出がなされていました。

もともとパイロットを始めとするアツい人間たちの戦いの話ですし、でっかいロボが目の前になくてもドラマになるもんだなと、改めてグレンラガンという作品の熱量に感心させられました。

出演されてた方も熱の入ったお芝居をされていて、たまらない暑苦しさでしたねw

なにって、役者のビジュアルがすごい凝ってます。

よくこんな雰囲気合う人を見つけてきたもんだ、また、合わせる努力をしたものだと思いました。

個人的にはニアとリーロンが、まさに実写。もうリーロンはほんとに実写でした。


明日、10/27(月)が千秋楽みたいです。気になる方はぜひ!



と、いうわけで明日が千秋楽なので、早めに書いたほうが観に行ける方もいらっしゃるかな?と思いまして、月曜を飛び出してフライング投稿してみました。


さぁ!そんななか!

このグレンラガンにも、四天王・不動のグアーム役で出演した、トクダタクマさんが主催を務める

炎撃…もとい、演劇ユニット・こわっぱちゃん家の舞台が11月にあります。

そして、岩田もそれに出演させて頂きます。

お時間ございます方は、ぜひいらしてください。
ご予約は岩田のTwitterまで。

以下、ちょっと長くなりますが告知文↓

こわっぱちゃん家 はぢめての公演
『ピテカントロプスなんつって、』

こわっぱちゃん家、改名後のはぢめての公演は

 日時
11月21 24日

 上演日程
21日 【考】18:00 ☆
22日 【考】14:00 /【ス】18:00 ☆
23日 【ス】14:00 /【考】18:00
24日 【ス】17:00

【考】: 考古学オープニング
【ス】: スペースオープニング

 開場は開演の30分前となります。


 場所
プロトシアター
@高田馬場駅/徒歩13分
下落合駅/徒歩7分
http://homepage2.nifty.com/proto-theater/index.htm

 キャスト
トクダタクマ
瀧啓祐(リーディングカンパニーくらじぇむ)

__(以上こわっぱちゃん家)___

真寿美
板橋健介(ピストンズ)
山藤桃子
城間宏大
中島千恵
斉藤隆大
岩田聖大(演劇集団 でこぼこギア)
細田こはる
田代有香里

 チケット
当日 2,800円
前売 2,500円
【考】【ス】セット割 3,500円
学割,各初回割 2,300円
※各初回割対象回は☆印のある回です。


◆あらすじ◆
今回の物語の主人公は2人。
ストーリーも2つの2バージョン公演。
だけどエンディングはどちらも同じで1つだけ。
各回毎に入れ変わる主人公とオープニング。
2つのお話は同じ時間にたまたま起きた出来事なだけで運命なんて
初めから決まっているんだ。
だけど僕らはそんな事知らなかった…。

大学のモテる事から疎遠な文化部員達のなけなしの異文化コミュニケーションが、そんな運命の絶対的な謎を掘り起こす。

あの時君はいったい何を考えていたのかな?