注意6月18日 7時58分00秒 震度5弱の地震が発生しました。
【震度5弱】兵庫県南東部
【震度4】兵庫県北部 兵庫県南西部 兵庫県淡路島
【大阪府北部】震度6弱
皆さん、大丈夫ですか?
凸凹ちゃんは、怖がりなので心配です💧

この記事を読むのにかかる時間は、約1分です
うずまき明日は、「✏️2018年7月開催の講座・講演会」を🆙します
3人の発達凸凹ちゃん育児中のママによるコミュニティ作り

兵庫県 川西市

あつまれ❗️発達凸凹ちゃん

 主宰 療育mama です


⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください
🌕️6月開催の講座・講演会はこちらから

🌟茶話会への私の想いは、こちらから


地震の対処法 発達凸凹 発達障害



⚠️余震は2、3日は大きなものがあるかもしれません

⚠️落ち着いて対策しながら、お子さんやご家族を守ってください


🔘お風呂やバケツに水をためましょう【トイレの水対策】


🔘不要なコンセントは抜きましょう【火事対策】


🔘窓もしくは、部屋のドアは開けておきましょう【退路の確保】


🔘今のうちにご飯を炊いて、🍙を作ってみてはいかがでしょうか?

また、食料やペットボトルなど3日分の飲料水があるかを確認してください

→停電や水道水が濁る前なら、お湯を沸かしてもいいと思います


🔘防災グッズの確認をしてください

特にオムツやウェットティッシュ、ラップ、ビニール、新聞紙、防寒衣類など子どもグッズを確認


🔘家の中でもスリッパや上靴を履き、ヘルメットを持ち歩くなど、いつでも身を守れるようにしてください


🔘外出の必要がある時も、壁や古い建物などに近づかないようにして、出来るだけ不要な外出は避けてください


🔘地震で破損があった場合、片付ける前に写真を残すと保険の対象になる場合もあります


🔘ガスが復旧したら、一軒家の場合は解除作業が必要な場合もあります

ガスメーターの正面から左上のキャップをあけて点滅してるランプのボタンを押すと復旧するらしいです

→詳細は、こちらから

⚠️大阪ガスのリンクが見れない場合は、こちらから


🔘木造家屋の場合は、倒壊の恐れもありますので、なるべく2階で就寝ください


🔘家具などの片付けは後回しにして、今晩は家具が倒れてこないところで寝るようにしてください


🔘寝室には懐中電灯やラジオ、防災グッズなどを手を伸ばせる範囲に置いておいてください


↑凸凹ちゃんへの説明にどうぞ!

星川西市内の福祉避難所は、こちらから



【川西市最新情報】

午後6時 中央公民館を避難所として開設

午後5時 災害対策本部を廃止し、警戒配備準備体制に移行しました

全公民館避難所を閉鎖しました

市内の被害状況(午後0時20分現在)

大きな被害報告はありません。引き続き情報収集中

全公民館避難所を開設中(黒川公民館を除く)。避難者はいません


にごり水が発生しています。上下水道局で対応中


学校の状況

【小学校】

臨時休校:加茂、川西、多田、多田東、けやき

午後から臨時休校: 牧の台

【中学校】

臨時休校:川西南、多田

振替休日:川西、明峰、東谷

【養護学校】

臨時休校:川西


午前7時58分 災害対策本部設置

午前9時30分 災害対策本部会議開催



いいね🎵&コメント、読者登録いただけると嬉しいですむらさき音符

 

ダイヤグリーン平成30年度から何が変わる?は、こちらから

 

 

■□■□■□■□■□
ほろりん最後までブログを読んでくださり、ありがとうございましたWハート

 

友だち追加

https://line.me/R/ti/p/%40und1091r

イチゴケーキLINE@とは、メルマガのLINE版です

【特典】

☕️茶話会先行予約が可能です

コーヒー詳しい説明はこちらへ

 

パンダランキングに参加しています
下矢印ランクアップして1人でも多くの人に読んでもらいたいと思っていますにほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
 
 リラックマ必要な情報が届くように
ポチッルンルンと押してください!!
下矢印
【応援ポチッルンルンご協力のお願い】
 
注意主な情報源は川西市となります
各自治体によって対応は異なりますので、ご注意ください
 
注意一主婦が独自に情報収集したものであります。勘違いしているときもありますので、ご容赦くださいね
#川西市 #発達障害 #発達障がい #ADHD #発達凸凹 #不登校 #自閉症スペクトラム #ASD #LD #育てにくい子 #兵庫県 #宝塚市 #大阪 #地震