カフラホア2日目最終日 | 武蔵小杉ハンドメイド教室 ビーズ&バッグ職人 さっちゃん ~ビーズキャッスル~

武蔵小杉ハンドメイド教室 ビーズ&バッグ職人 さっちゃん ~ビーズキャッスル~

家庭科が苦手だった私。そんな私がビーズに出逢ったのは2003年。
そして2012年10月1日 念願だったアトリエをOPEN。
オリジナル作品から各種認定講座まで。講師になるお手伝いもしています。

武蔵小杉の小さなアトリエで
ビーズ職人&講師をしております
さちこです。


前日に引き続き日曜日も晴天。
横浜大桟橋ホール
ハワイイベント
カフラホア2日目最終日。

土曜日終了後
ようこ先生と遅くまで頑張り
レイアウトチェンジ。



X-SENSEさんのブースに
関先生登場!!

ランチはシウマイ弁当
X-SENSE曽我さん~ごちそうさまです。

素敵なファミリー&関先生とパチリ!
よーく見るとAllAboutワークスの
シャチョーさん!!
前日はAllAboutワークスの植田さんも
ワークショップにご参加頂きまして
会社の皆様の応援に感謝申し上げます。

オヤツは
昨日売り切れて後悔したこちら。
ようこ先生ごちそうさま。

今回は
ブースの隣が舞台袖の更衣室で
更衣室待ちの方が列になって壁になり
ブース前が荷物置き場になったり
ワークショップテーブルが
モノ置きになったり(ちょっとびっくり!)
舞台終わりを待っているお友達が更に
溜まり写真撮影場所になったりと
流れてくるお客様を遮断してしまう為
なかなかワークショップ内容を
みて頂けない位置なのです(*◊*;)
だからと言って
そんな皆様も大切なお客様なので
注意もできず(/ω\*)
レイアウトを変えたところで
それは変わらずで残念な位置でしたが  (^^;
でも笑顔で頑張りました。

ハワイプロジェクトの吉田先生も
足を運んで下さいました。

帰りはAsuka2が出航間近。

これに乗ってどこか行きた~い。

2日間に感謝です。
ひとりでも多くの方に
ハワイアンコードを
手に取って頂き
知って欲しいと言う意気込みで
望みました。

小1の男の子が
お母さんとおばあちゃんに
ブレスレットとネックレスを
作ってあげたり
ピンク好きの
小さなご姉妹がお揃いの
ピンクのネックレスを仲良く作ったりと
こちらも癒される瞬間です。

残念な場所ではあったものの
これも経験。
ホビーショーと違って
ハンドメイド好きが
集まるイベントではないので
ここで作ろうとは
夢にも思ってないお客様ばかり。
他のワークショップの先生方は
何年もご参加で
ファンを少しづつ増やして今が
あるんだと思われます。
継続は力なり
ハワイアンコードも
そんな人気アイテムになるように
頑張らなくてはと思います。
ハワイプロジェクト
盛り上げ隊としての2日間の経験に
感謝申し上げます。
ハワイプロジェクトの先生方の
応援にも感謝します。

素敵なお話がひとつ。
新しいワークショップの
ご依頼を頂けました。
ご縁は大切にしたいと思います。

今回数年ぶりに一緒に仕事が出来た
ようこ先生。
年下だけど私の尊敬する
大切な先輩先生です。
そして
関先生と引き合わせてくれた
キューピットでもあります。
また一緒に仕事したいねーと
ずっと言っていた夢が叶いました。

さぁ~今日からは
気持ちを切り替えて
来週の鎌倉の為に必死に製作します。
(え~今から!? 笑 )
その為に1週間空けました!

その鎌倉ですが
31日(水)は
名古屋出張の為
1日だけ留守にします。
宜しくお願い致します。

小さな事からコツコツと
頑張ります

beads castle さちこ