楽習カレッジオープンセミナー | 武蔵小杉ハンドメイド教室 ビーズ&バッグ職人 さっちゃん ~ビーズキャッスル~

武蔵小杉ハンドメイド教室 ビーズ&バッグ職人 さっちゃん ~ビーズキャッスル~

家庭科が苦手だった私。そんな私がビーズに出逢ったのは2003年。
そして2012年10月1日 念願だったアトリエをOPEN。
オリジナル作品から各種認定講座まで。講師になるお手伝いもしています。

武蔵小杉のアトリエで
ビーズ職人&講師をしております
さちこです。

本日は恵比寿の楽習フォーラムへ。
日柳佐貴子先生、渡辺マリ先生、平田袋物工芸の平田社長のお話を聞くオープンセミナーに参加しました。

ビーズジュエリー作家、講師の
日柳先生からは
講師としての心得
作家としての作品作りとは等
経験からのエピソードを
お話頂きました。

日本にまだコスチュームジュエリーという
概念さえなかった20年前から
コレクションを始めたミリアムハスケルの
先駆者である
渡辺マリ先生からは
ミリアムハスケルの歴史
コスチュームジュエリーの魅力
身につけ方の違いなどのお話を。

平田社長からは
自社製のビーズ刺繍バッグを
古いものから
実物を見せて頂きながらの
エピソードなどなど。

いつものセミナーとまた違った形の
学びを経験させて頂きました。

今後
自分のお教室でも
活かせるように
努めたいと思います。

マリ先生を囲んでようこ先生と。


お席前後でご一緒させて頂いた
さな先生ともパチリ。
ランチもお茶もご一緒させて
頂きありがとうございました。


マリ先生の
コレクションをお見せ頂きました。


ランチは
ご受講の先生方と
スバルビルのご近所で
ローストビーフ丼。


帰りは
お茶も(笑)


大変楽しい
勉強になる1日となりました。
お誘い頂いたようこ先生に感謝!!

追伸
思いがけず
会場で『さっちゃん先生ですよね』と
お声掛け頂きました。
ブログを見て下さっているとお聞きして
大変ありがたく思いました。
励みになりますm(__)m

ビーズ職人さちこ