今日のお弁当はこちら



海苔ご飯

野菜炒め

ハムたまご

ほうれん草のおかか胡麻和え

大根ゆかり漬け

りんご




  私のハムたまごの作り方





①上の用にセットして、600wレンジで40〜50秒チン
※途中で、パンッ!と音がしたら一旦止めて。
ラップの上から卵を触ってみてふにゃふにゃしていたら残りの秒数をチン

②ハムたまごの上下をひっくり返し、600wレンジで10秒チン
※ラップの上からハムたまごを触ってお好みの固さまで10秒ずつ様子を見ながらチン

③触れるくらい冷めるまでそのままおいて置く(余熱で火を通すイメージ)


お弁当の写真を見ていただくと分かると思うんですが、失敗して黄身と白身が入り混じってます(笑)
見た目だけの問題だし、そんなのもアリってことでてへぺろ





  東弁の三大栄養素


レシチン(記憶力、集中力アップ)

たまご、大豆、レバー、鶏肉、豚肉、牛肉、鶏ささみ、アーモンド、枝豆など


右矢印【今日のお弁当では…】牛肉、たまご、ハム




カルシウム(気持ちを落ち着かせる)

いりごま、チーズ、しらす干し、乾燥ひじき、乾燥わかめ、ししゃも、小松菜、切り干し大根、牛乳、ヨーグルト、カレー粉、カニカマ、ちくわなど


右矢印【今日のお弁当では…】ごま、



ビタミンC(免疫力アップ、レシチンの代謝を助ける)

ピーマン、ブロッコリー、キウイ、トマト、オレンジ、いちご、レモン、じゃがいも、かぼちゃ、きゅうり、キャベツ、パプリカ、れんこん、アスパラ、枝豆、焼きのりなど


右矢印【今日のお弁当では…】のり、ほうれん草、玉ねぎ、キャベツ、大根、りんご