今日のお弁当はこちら



鶏肉のチンジャオロース

炒り卵

ほうれん草のおかか和え

海苔ご飯

キウイフルーツ



  体調不良

長男、体調悪くて今日は学校をお休み。

葛根湯飲んで寝てます。

なので、本日次男の分のみ。

お弁当が足りないからおにぎりを足して欲しいと次男に言われて、おにぎりをプラスして持たせてましたが

食べる時間がないから、おにぎり無くていいや


って。


中学校って、お昼休み(昼ご飯を食べたり遊んだりする時間)に委員会の集まりがあったり、部活の連絡を伝えるための招集があったりするんですよね。

なんでか知らんけど。

更に、次の時間が体育だと5分前に校庭に整列しとかなあかんという謎ルールもあったり。

そんなこんなで、長男が在学時も「食べる時間がないからお弁当の量を減らして欲しい」と言ってました。

一方、高校はお昼休みはしっかりお弁当を食べることもできるし、遊ぶ時間もあるし「ゆとり」があります。

中学生は育ち盛りですし、もっと食事の時間を大切にしてもらいたいなぁ。



  東弁の三大栄養素


レシチン(記憶力、集中力アップ)

たまご、大豆、レバー、鶏肉、豚肉、牛肉、鶏ささみ、アーモンド、枝豆など


右矢印【今日のお弁当では…】卵、鶏肉




カルシウム(気持ちを落ち着かせる)

いりごま、チーズ、しらす干し、乾燥ひじき、乾燥わかめ、ししゃも、小松菜、切り干し大根、牛乳、ヨーグルト、カレー粉、カニカマ、ちくわなど


右矢印【今日のお弁当では…】ごま、



ビタミンC(免疫力アップ、レシチンの代謝を助ける)

ピーマン、ブロッコリー、キウイ、トマト、オレンジ、いちご、レモン、じゃがいも、かぼちゃ、きゅうり、キャベツ、パプリカ、れんこん、アスパラ、枝豆、焼きのりなど


右矢印【今日のお弁当では…】海苔、ほうれん草、ピーマン、キウイフルーツ