車や電車などに乗っている時の暇つぶしに、見かけた車のナンバープレートやお店の看板にある電話番号などで『10を作るゲーム』をやったりしませんか?


昔からよくある暇つぶしゲームのひとつですよね。


4つの数字を覚えて〜

計算して〜

計算によって変わった数をまた覚えて〜


っていうのが地味にしんどい私タラー


昔はそんなことなかったと思うんですが、最近は4つの数字を覚えておきつつ計算してると、4つの数字を忘れてしまう…

忘れない並びの数字もあるので、苦手な組み合わせがあるのかも。



でね。


私がそうやって、

ぎゃー!さっきの数字忘れたー!

などと言っていた時のこと。



三男に


サムネイル

4つの数字を計算しながら頭の中で書き換えていけばいいだけだよ。




と言われて、え??って思ったんです。





三男くん、暗算する時、頭の中でどうやって計算してるの?

お母さんの場合、数字という文字がバーンと浮かんでて、計算したらまた違う数字がバーンと浮かんでくる感じなんだけど。




サムネイル

数字だけが頭に浮かんでるの?


不便だね。


俺は頭にある黒板に数字を書きながら普通に計算していくから、そこに計算した答えが残っていて、見ればわかる感じだけど、お母さんは違うの?


みんな同じだと思ってた。





オモシロイ😆




人によって頭で計算するときのイメージの仕方(というのかな?)が違うんですねキラキラ


私はその文字だけがバーンとある感じで


三男は映像として頭に浮かべている感じらしい。




他の人たちはどんなイメージの仕方をしてるんだろう?


頭の中に黒板、私も欲しい。